ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

新司令の編集履歴

2022-11-27 15:41:45 バージョン

新司令

しんしれい

Splatoonシリーズに登場するキャラクター「3号」と同一人物。

概要

初代Splatoonの主人公3号が、アタリメ司令からギアと使命を引き継ぎ、New!カラストンビ部隊の司令となった姿。(仮称)

Splatoon2からSplatoon3までの間の5年間に、アタリメが司令を引退し、3号を司令に任命した。

そしてSplatoon3のヒーローモードにて、空いた3号の席には、スプラトゥーン3の主人公が入り、3号の意志は受け継がれることになる。

前作のオクト・エキスパンションといい今回といい、最早レジェンド枠である。

司令

基本的に銀色のミニコンテナに腰掛けており、左手でほおづえポーズを作っている。

司令から見て右に1号、左には2号が立っている。

なお横の二人がシオカラーズ全開なポーズをする際、司令は両腕をクロスして手のひらを下に向けるという謎のポーズをとる。


容姿

アタマがレジェンドの帽子+ヒーローヘッズ、フクは初代でアタリメ司令が着用していたものだと思われるが、クツはオリジナルのサンダルを履いている。

なお、肌の色や目の色、性別に関しては前作でオクト・エキスパンションで設定していればそれが引き継がれるが、クレーターに戻りキャンプ内の絵を描き直してもらうことで容姿を変えられる。


コミュニケーション

1号や2号と異なり自分では喋らず無表情だが、“心の声”とやらを通じて1号や2号、そしてさらにそれを通じて新しい3号に指示やアドバイスをする。たまに「ナイス」のシグナルを発する。(「マンメンミ」などの「ナイス」のボイスは鳴らない。)自己紹介でも終始無言だが、ピースしてくれたり(「イカ、よろしく〜!」の時に)横の2人とポーズを合わせてくれるなど意外とノリノリ。(2号曰く「シャイなだけ」らしい。)ただのツンデレとか言わない。

ゲームの主人公にはプレイヤーのイメージが反映されるため、セリフを与えると(特に初代の)プレイヤーの3号に対するイメージが崩壊する可能性がある。

そのため、3号にはセリフを与えず、プレイヤーのイメージで補うのである。


余談だが、終始無表情な司令もとある台詞で口を開いてくれることが確認されている。もしかしたら単なるバグかもしれないので、もし見たい人はお早めに。


関連タグ

スプラトゥーン スプラトゥーン3 Return_of_the_Mammalians

新3号 アタリメ司令 DJタコワサ将軍

シオカラーズ アオリ [ホタル>[ホタル(スプラトゥーン)]]

すりみ連合 ウツホ フウカ マンタロー

司令(スプラトゥーン) 司令(Splatoon) 司令

これらのタグよりも表記ゆれのないこちらのタグを推奨します。



イカ、ラストのネタバレを含みます


































オルタナのロケットに乗り込むにあたり、ロケット付近を覆うケバインクのゴウモウを刈り取る必要があった。

そこで、集めていたオタカラをその場の勢いで組み合わせ、芝刈り機的なモノを作成。

そして何と、PVにあった「スペシャル溜まったよ」ポーズをした後、全力でコレを振り回し2号曰くケバインクを「トゥルトゥル」にすることに成功。ちなみに良い笑顔を見せてくれる。

そのまま突入するかと思われたが、「久しぶりに動いたから足をネンザした」とのことで、少し遅れ新3号がラストステージをクリアしたタイミングで追いついてくる(が、その場でかがんで肩で息をするほどしんどかったようだ)。

その後は地上にてシオカラーズやすりみ連合、アタリメと共に応援していたと思われる。

クリア後にオルタナに入ると、最初と同じように迎えてくれる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました