ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

政令指定都市

せいれいしていとし

日本の法令で指定される自治体の型式の一つ。「人口が100万人以上の市」または「近い将来に人口が100万人以上になる市」が指定される。2010年4月現在の政令指定都市数は19都市。

概要

政令指定都市は政令で指定する人口(法定人口)50万以上の市であればなることができるが、実質上は「人口が100万人以上の市」または「近い将来に人口が100万人以上になる市」が指定される。市町村合併推進のために要件が緩和され、政令指定都市が増加した。

普通の「市」との違いとしては市の区域内に「行政区」を設置することができたり、都道府県とほぼ同じぐらいの権限と財源を得ることができる。「行政区」は、行政上の自治権を認められていない。市に匹敵する自治権を持つ東京の「特別区」と全く異なる制度なので注意すること。

小難しい説明を抜きにすれば要は「国(日本政府)から認められた大都会」ということである。

関連記事