ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メスガキの編集履歴

2023-02-01 16:19:44 バージョン

メスガキ

めすがき

未成年の女性に対する蔑称。特に性的な言動を前面に押し出したキャラクターに用いられ、転じてそうしたキャラクター属性を指す。

曖昧さ回避

ゆっくり実況者はぐらんの動画に登場するキャラクター。2018年3月以前のイラストはほとんどこれである。 →メスガキ(オリキャラ):ニコニコ大百科

pixivではよその子タグが併記されているので、こちらのキャラのみを検索したい方は「よその子 メスガキ」で検索すると良いだろう。


注意

「メスガキ」という言葉は蔑称、罵倒のニュアンスを含んでいるため、使用する際にはTPOを考慮しよう。実社会で使えば白眼視されること間違いなしである。


しかしながら、「メスガキ」をタイトルに冠したり作品説明等で用いる商業作品が出るなど、キャラクター属性として認知が進んでいるため、必ずしも蔑称として用いられているわけではない。

概要

「メスガキ」という蔑称自体は古くからあり、例えば1982年に発売された『うる星やつら』単行本14巻収録の「口づけと共に契らん!!」で、罵倒としてこの言葉の使用が確認できる。

現在流行している用法はそうした意味合いとは異なり、「(特に成人男性に対して)生意気で高圧的かつ性的な挑発をする未成年の女性」という萌え属性として使われている。

早い話がガキ」よりも「メス」の方に焦点が当てられるようになったと言え、実際にR-18界隈での使用も多い。


人を小馬鹿にしたり侮るような生意気な言動や態度、子供なのに露出過多など性を意識させる容姿がアイコンとして用いられる。

また、相手を(社会的にも戦闘的にも性的にも)見下して「ざぁこ」呼ばわりするのは、このジャンルのテンプレとして頻繁に踏襲されている。


似た属性としてロリビッチというものも存在するが、ロリビッチの要件は「幼く、かつ性的に奔放であること」であり、清楚ビッチかつロリである場合など生意気属性を伴わず、メスガキに該当しないケースも多い。また、逆に性的にはおちょくるだけで本番に至らない、メスガキだが非ビッチというケースもある。

加えて、「メスガキ」は「ロリ」とは断っておらず、ロリではないがガキの範疇である中高生ぐらいの世代も含まれてくる。

小悪魔」とも近く、相手を性的に挑発して翻弄する言動、中高生にも用いられる語であるなどの共通点があるが、小悪魔の場合は生意気かどうかは問わないなどの相違点もある。


これらを踏まえた上で、適切なタグ付けを心掛けることが必要である。


生意気な言動で相手を苛立たせる属性であることから、怒りを買って大人から制裁を下されるドSホイホイ展開と組み合わせられやすい。ジャンル内の慣習で、制裁することをしばしば「わからせる」と表現することが多い。

一方で、逆に何もかもが劣る子供に徹底的に屈服させられたいというドMホイホイの需要も高く、両極端なシチュエーションが同居しやすい属性になっている。


なお、ロリビッチに比べると必ずしも性行為に至る必要がなく、一般作品のキャラクター属性としても用いられることから、R-18比率自体はだいぶ下がる。pixivでは先方が約9割であるのに対し、概ね6~7割程度で推移している。


萌え属性としては扱われていなかったが、社会派実話系、露悪といったジャンルでは「児童福祉法やら青少年健全育成条例、あるいは子どもならではの無知・偏見やらを盾に大人をおちょくり回す生意気なクソガキ」というキャラは以前からしばしば描かれていた。


関連タグ

ロリ エゴイスト さげまん メスガキ化


わからせ:「メスガキ」に対する「回答」の一つ。快楽堕ちで従順にしやすいが、暴力行為でこれを行うと8割程度R-18になるし、現実でやったら法に触れる。正論教育でわからせる事を推奨する。

オスガキ:男児版。上記の通り焦点が「メス」にある故、こちらの作品数は多くない。過激派フェミニストが差別用語として使用することもあるため、検索がぶれることもネック。

メスガキ男の娘:男の娘版。オスガキに含められることも多い。

メスガキ艦娘艦隊これくしょん(二次創作)向けの専用タグ。

おっとりお姉さん:極めて対の存在

雌小鬼

メス牡蠣:「お腹よわよわ♡」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました