ノココッチも参照
基礎データ
全国図鑑 | No.0982 |
---|---|
パルデア図鑑 | No.189 |
キタカミ図鑑 | No.161 |
ぶんるい | つちへびポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 3.6m |
おもさ | 39.2kg |
特性1 | てんのめぐみ:追加効果の発動率が2倍になる |
特性2 | にげあし:野生ポケモンとの戦闘で必ず逃げられる |
隠れ特性 | びびり:むし・ゴースト・あくタイプの技および特性「いかく」を受けると、「すばやさ」が1段階上がる。 |
タマゴグループ | りくじょう |
概要
『ポケモンSV』から登場したノコッチの進化系であるノココッチの2種類あるフォルムの1つ。
進化する際にランダムでどちらかになり、その名の通り羽付きの丸い胴体が2つある(ノコッチから1個増えてる)のがふたふしフォルムである。
どちらの姿でも体重を除いて性能上の差異は一切ないが、基本的にはこの「ふたふしフォルム」に進化・出現する。
バイオレット版のみつふしフォルムの図鑑説明によれば、「遺伝子で決まる」との事。
使用トレーナー
- アオキ:ジムリーダー(パルデア)
- シンペイ:テラレイドバトルサポートトレーナー
関連タグ
.