ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノココッチも参照

基礎データ

全国図鑑No.0982
ぶんるいつちへびポケモン
タイプノーマル
たかさ4.5m
おもさ47.4kg
特性てんのめぐみ/にげあし/びびり(隠れ特性)

各言語版での名称

言語名称
日本語みつふしフォルム
英語Three-Segment Form
ドイツ語Dreisegmentform
スペイン語Forma Trinodular
フランス語Forme Triple
イタリア語Forma Trimetamero
韓国語세 마디폼
中国語(簡体字)三节形态
中国語(繁体字)三節形態
タイ語ฟอร์มสามปล้อง

概要

ポケモンSV』から登場したノコッチの進化系であるノココッチの2種類あるフォルムの1つ。

進化する際にランダムでどちらかになり、その名の通り羽付きの丸い胴体が3つある(ノコッチから2個増えてる)のが「みつふしフォルム」である。誰が呼んだか通称「ノコココッチ」

どちらの姿でも体重を除いて性能上の差異は一切ないが、みつふしに進化・出現する確率は、金銀当時におけるノコッチの出現率並みに低い。ノコッチ自体はパルデア各地に見かけるが…。

ちなみにみつふしフォルムは野生では一切出現しない。入手には進化させるしかないのだ。

バイオレット版の図鑑説明によれば、「遺伝子で決まる」との事。

使用トレーナー

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

みつふしフォルム
1
編集履歴
みつふしフォルム
1
編集履歴