8642F
はっせんごひゃっけいのぶいぶいぶいえふへんせい
かつて存在した東急8500系の第42編成のこと。
概要
東京急行電鉄が所有していた田園都市線・新玉川線用の8500系の最終増備編成。
1987年に落成し、幾度かの編成組み替えを経て1991年に組成が完了した。
他の8500系との違い
通常の8500系は界磁チョッパ制御だが、8642Fのみ中間車のうち4両がVVVFインバータ制御である事が最大の特徴。
編成
←押上/中央林間→
編成名 | 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8642F | 8642 | 0710 | 8979 | 0818 | 0718 | 0802 | 8799 | 8974 | 0809 | 8542 |
太字は新造時からVVVF車、斜体はVVVF改造車である。