西武2000系
せいぶにせんけい
昭和20年代以降3扉車の製造・投入を墨守していた西武鉄道が、1970年代以降の激化する混雑を解消する為に投入した4ドア車両である。西武初の界磁チョッパ制御車であり、製造時期によって旧2000系と鋼体の設計が変更されたマイナーチェンジ車の新2000系に分けられる。
左:登場時(未更新)、右:更新後
1977年に新宿線に投入された車輌。新宿線における非冷房かつ旧性能の在来車を代替する目的で、全車が西武所沢工場にて製造された。車体断面は101系と同一とし台車も101系で実績のあるFS372/072台車を少しの改設計で引き続き使用した一方、界磁チョッパ制御による回生ブレーキや片側4扉の車体などの新機軸が採用されている。
西武鉄道における4扉車としてはモハ63系譲渡車を中心とした旧401系が存在したが、新宿線系統の区間運転専用に終始し昭和48年に廃車になっている。2000系においては西武新宿線の各駅停車に使用すべく、当初の試算で25%程度の乗降時間短縮が見込まれていた。登場時は下落合~都立家政のホーム有効長の問題から6連のみであったが、1983年度を目処としたホームの延伸に伴い新造や組み換えによって2連や8連が組成され、各駅停車の8両化に対応するようになった。また、1986年に田無駅で発生した追突事故で16両が被災、8両が廃車されたため、補充分として屋上ベンチレーターなど一部部品を新2000系と同様にして製造された5次車が存在する。
2連は1M方式であるが、主電動機の端子電圧が通常のユニット式のものと同じ375Vで設計された永久直列方式であり、動力車としての特性が異なる。そのため、付属2連のみでの運転は検査への入出場などに伴う回送や試運転に限られ、営業運転は西武園線などの支線にて2連を2本つなげた4連の運用が一時期実施された程度ある。また、以前は新宿線系統において西武新宿側限定で連結されていたが、閑散時の上石神井駅での開放が解消されたこと、雨天・積雪時に先頭のクモハが引き起こす空転によるATSの誤作動が発生したことに伴い、近年では本川越駅・拝島駅方に連結されることが多くなっている。
池袋線には配置されず、一時期の貸出や西武球場前駅方面への臨時列車による営業運転が実施されたのみである。なお、池袋線では1984年に池袋駅の整列乗車を考慮し従来同様の3扉とした3000系が投入されたものの、2000系に先んじて2014年に全廃となっている。後年になってから度重なる更新工事でシングルアーム式パンタグラフ化・方向幕のLED化・スカート取り付けなど個体差の激しい状態と化していたが、2015年より老朽化に伴う廃車が始まり現在は2連が残るのみである。
左:登場時、右:現在の姿
N2000系とも呼ばれる。1988年より当時流行のブラックフェイスの導入、バランサー付き一段下降窓の採用、戸袋窓の新設など外観を一新。また、乗降扉の高さ1850mmに拡大された。4連の登場や池袋線への投入など従来よりも幅広い運用をカバーするようになり、老朽化した701系などの置換に使用された。最初は東急車輌にて製造、後に西武所沢工場でも製造された。1990年代にはVVVFインバーター試験車・試作台車実用試験など、実用テストベンチレーターとされることも多かった。
一部の編成では老朽化対策による更新工事によってベンチレータ撤去、内装更新、戸袋窓の埋め込みなどが実施されている。ベンチレータについては後年になって更新・未更新を問わずほとんどの編成で撤去されているほか、バリアフリー化に伴い内装に変化のある編成も存在する。また、4連では先頭クモハのパンタグラフが余剰とされて早々に撤去された。30000系や40000系の投入によって廃車が続出し、特に池袋線では運転側から性能の向上が要求されたため、現在では8両編成の運用が残るのみとなった。
池袋線所属の2097Fは、車齢が比較的新しいにもかかわらず2016年に廃車されたが、これはVVVFインバータ制御の試作車が編成中に含まれていたため機器の更新を行わずに廃車となったもの。そのうちのクハ2098の前頭部は、藤久ビル東5号館(丸善 池袋店)に保存されている。
リバイバル塗装
茶色リバイバル
2023年1月に西武鉄道創立110周年を記念して2069Fがかつて運用されていた旧型車両に合わせて茶色の塗装に変更された。偶然だが阪急電鉄の車両によく似ている。
2色塗りリバイバル→清瀬駅開業100周年記念トレイン
2024年4月27日より、清瀬駅開業100周年を記念して、2071Fが西武351系をイメージしたオレンジと茶色にリバイバルされた。なお、110周年記念とは違い、車両前頭部のみの塗装変更。後に過去の清瀬駅の写真などが車体に貼られたが、この際に前面がリバイバルカラーだという説明は削除され、「清瀬市が誇る都内最大級のひまわり畑を表現した」という説明に置き換えられている。なぜなのか。
ラッピング車両
2011 西武線スマイルスタンプラリーラッピング
2011年7月23日~9月25日の期間、2055Fにラッピング。
『海賊戦隊ゴーカイジャー』と『スイートプリキュア♪』の西武鉄道コラボスタンプをPRするもの。
KORO-TRAIN
2015年4月6日~6月末まで、2075Fが、2015年12月28日~2016年2月末まで2069Fがラッピング。黄色車体を活かし、殺せんせーの顔が前面に描かれた。
ぶるべー号
小平市をPRするラッピン2015年7月26日から2ヶ月間、2021Fにラッピング。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第175話 終末トレイン~あくありうむ。~
今季に終末トレインが放送され、しろうさぎこと架乃の愛車である2463Fは世間に注目を浴びていた。そんな中、葵の企画で放映記念のバトルに参戦する事になった。その相手はホロライブで人気のあくあで、スペシャルゲストという意味合いが強い。そして、池袋線で2069Fを併結してバトルに望む…!11,893文字pixiv小説作品 - one night "D"time
one night"D"time 車輌の声
東海道本線「東京~小田原」中盤からのハイスピードセクション、大船~小田原間で切り抜ける二つの疾風「かぜ」。古き伝説が勝つか・・・新たな伝説が勝つか・・・・今夜、決まる・・・・っと大げさに前書きを書き書き・・・・そして一時的にこの話はお休みします。次回は別な走りの物語を贈ります8,237文字pixiv小説作品 - コラボ・合作
【第ニ章】VSRed Pride Line
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年も『RAIL DUEL!』シリーズ及び合作をよろしくお願いします。 さて今回は 『Nantetsu-Story 合作Race』第四作 前回に引き続き、じんきうさんのRed Pride Lineから神谷の西武新2000系と桜井の國鉄351系のバトルをお送りします。 『インパクト・ブラック』に無事勝利を収めた小海、果たして桜井はこの勢いに乗れるのか!?4,520文字pixiv小説作品