ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

国家公務員の編集履歴

2023-10-28 15:59:05 バージョン

国家公務員

こっかこうむいん

国家に雇われた公務員

概要

公務員の中でも国家に雇われて仕事をする公務員。地方自治体に雇われた地方公務員と対比する言葉として使われる。


日本においては国家直属の組織で勤労するものがこれにあたるとされる。具体的には中央省庁の他、ハローワーク税務署の職員、警視正以上の警察官独立行政法人である行政執行法人(統計センター、国立印刷局など)の役職員など。


国家公務員の任用と勤務条件に関しては、裁判所と国会の管轄するものを除き、人事院がこれを管轄する。ただし、国家公務員のうち半分近く(人員比率で4割以上)を占める自衛官に関しては防衛省が直接採用を管轄する。


主な採用試験種


★が多いほど難関


  • 国家公務員総合職 ★★★★★

キャリア。旧国家Ⅰ種にあたる。いわゆる官僚となるための試験であり、かつては合格者のほとんどが東大法学部卒に偏っていた異様な試験。司法試験公認会計士試験などと並ぶ国内最高難易度の試験であったが、以前と比べるとかなり易化している。


  • 裁判所事務官総合職 ★★★★★

キャリア。裁判所の職員として勤務し、無試験で書記官となる道が開かれている。ちなみに書記官は裁判官にもない権限を持っている。また、一定年数勤務後は簡易裁判所判事にも就任できる。


  • 家庭裁判所調査官補 ★★★★★

キャリア。家庭裁判所に勤務し、少年事件や家事事件の調査を心理学や社会学の知識を用いて行う。福祉系の公務員の最高峰。裁判官にない権限も持つ。


  • 外務省専門職 ★★★★

専門職。幅広い言語ごとの採用があり、採用後はノンキャリア外交官として外交業務に従事し、日本国内で働くことのほうが稀になる。採用試験の科目こそ少ないが相当な語学力が試され、受験生の殆どが海外就学経験者。


  • 労働基準監督官 ★★★★

専門職。事業所の監督を行い、労働基準法違反の取り締まりを行う。近年は安全衛生の管理や労災業務など事務官や技官の行っていた業務も行っている。


  • 航空管制官 ★★★★

専門職。空港等に勤務し航空機へ指示を出す。採用試験の段階から相当な英語力に加えて職務への適性(短期記憶力、空間認識力、マルチタスク能力など)や視力等の身体基準が求められる等、公務員試験としてはかなり特殊。


  • 国家公務員一般職 ★★★

ノンキャリア。旧国家Ⅱ種及びⅢ種に当たる。一般職という名はつくものの、所謂民間企業の一般職とは意味合いが異なる。大卒公務員試験のスタンダード的存在。現場のスペシャリストとして専門知識、技能等でキャリアの意思決定をサポートする。中央省庁で勤務する場合は基本的に課長までしか上がれない。地方出先機関では幹部、さらにその末端機関(税務署、ハロワなど)では長となることもある。


  • 国税専門官 ★★★

専門職。税務署や国税局に勤務し、国税の調査や徴収、場合によっては脱税者の告発まで行う権限を有している。


  • 財務専門官 ★★★

専門職。財務局に勤務。国有財産の管理などを行う。

財務省においてはキャリアとノンキャリアの中間のような立ち位置。


  • 法務教官 ★★★

専門職。刑務所で受刑者への教育などを行う。

刑務官の性質と教員の性質を併せ持った仕事。


  • 裁判所事務官一般職 ★★★

ノンキャリア。裁判所の一般的な事務を取り扱う。一定年数勤務後は裁判所書記官採用試験の受験が可能。なお、受験生には有名だが、異様に女性の採用が多く、男女で難易度がだいぶ異なる


  • 自衛官幹部候補生 ★★★

自衛隊の幹部としての採用。異動スピードと昇進スピードが桁違い。


  • 国立大学法人等職員 ★★★

厳密には国家公務員ではないが、元々は旧文部省の配下の国家公務員だった。国立大学高等専門学校放送大学の職員として勤務する。公務員試験と同時期に採用試験が実施されており、併願する受験生は多い。


  • 皇宮護衛官 ★★

公安職。皇居の警備や皇族の護衛を行う。華々しい制服はカッコいい。


  • 入国警備官 ★★

公安職。外国からの入国状況を警備する。


  • 自衛隊一般曹候補生 ★

公安職。非常に訓練が厳しく離職率が高い。


  • 刑務官 ★

公安職。受刑者の指導などを行う。

外部リンク

国家公務員 - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました