ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

軽空母の編集履歴

2012-07-21 18:55:43 バージョン

軽空母

けいくうぼ

正規空母よりも小規模の航空母艦。

軽空母とは

概ね20~50機程度の航空機を搭載し運用することが出来る艦艇正規空母より排水量が小さく搭載数も少ない航空母艦のこと。


ただし搭載機数が少ないことは空母としての運用の柔軟性に難があるという事でもあり、

例えば戦闘機を十分に搭載すると、

今度は攻撃機や対潜哨戒機、救難機などを十分に搭載できないなどの不都合がある。


小型の空母を同時に展開させられる経済力があるなら話は別なのだが、

ベトナム戦争以降はさしものアメリカでも維持費が問題となり、

一隻あたりの効率のいい正規空母(大型空母)に統合されて軽空母は姿を消した。


イギリスではVTOL機を搭載できる軽空母(VTOL空母)を保持していたが、

フォークランド紛争で上記のような点が問題となり、

(この時問題になったのは能力十分なレーダー機を搭載しない点だった)

戦争終結後は順次退役・売却への道を歩んでいった。

(イラストリアスだけは2012年現在もヘリ空母として現役)


他にも維持費などの問題で正規空母を維持できない国家が、

中古で購入して維持している事もある。

アルゼンチンの「デ・マヨ」(退役)など)


現在、肝心の航空機搭載力の低い軽空母は絶滅に瀕している。

アメリカではすべてが退役して久しく、

イギリスは1隻しかないので作戦が難しく、

ブラジルタイも同じような理由が続いている。


中国ロシアから購入した空母(キエフ級とクズネツォフ級)を保持しているが、

これも数が少ないため、作戦への投入は困難だとされている。


関連タグ

護衛空母 ヘリ空母 揚陸艦 強襲揚陸艦 艦艇 軍艦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました