「ようこそ 僕のブルーベリー学園へ!」
概要
ポケモンSVのDLC『藍の円盤』にて登場するキャラクター。ブルーベリー学園の創設者であり校長である。一人称は「僕」。
クラベルとは旧知の仲らしく(彼をベルちゃんと呼んでいる)、彼が主人公の噂を聞きつけ、交換留学生として招待しにくるところから藍の円盤のストーリーが始まる。
クラベルが「ファンキーな性格」と語る通り、いろんな意味で教育者とは思えない能天気でいい加減な性格をしており、物忘れも非常に激しい。
タロ曰く「人の名前もなかなか憶えない」し、ブルーベリー学園の最新システムもブライアに任せて把握していないところがある模様。
ポジションとしてはいかにも重要そうで、実際、配信前は黒幕疑惑が上がる等、プレイヤーの間では様々な憶測を呼んだが、イチョウのおじさんよろしく殆ど物語には絡まず、"シナリオ上では"本人と戦う機会もない。
容姿
白のスーツとハット、ヒトツキのような模様が入っているストールを身につけている。
また、指輪をつけていることから既婚者であると思われる。
裏番長
シアノのもう一つの顔は、ブルーベリー学園最強のトレーナー「裏番長」。
テラパゴスの捕獲後、ブルーベリー学園に多くの人を呼び込むと、寄付を受け付けていたサフランから「裏番長」とのバトルを許可される。
エントランスで待っていたのはシアノであり、自身こそが裏番長であることを明かし勝負を挑んで来る。
使用するボールはプレミアボール。
手持ちポケモン
「お客さんも たくさんいることだし ちょっと 面白いこと しようか!」
戦闘BGMはジョウトチャンピオン戦とイッシュトレーナー戦のミックスアレンジ。
手持ちのレベルは最低でも86、最高87と、歴代最高クラス(ちなみに歴代最強はレッドのピカチュウの88)。
パーティはすべてイッシュ地方のポケモンであり、イッシュ御三家が全員そろっている。
そしてその戦術も、
- ふうせんでじめん技をかわしながら「じならし」で素早さを削り、それを嫌って出て来るひこうタイプを「サンダーダイブ」で、でんき技を受けに来た地面タイプを「くさわけ」で、くさタイプを「ニトロチャージ」で狩りつつ加速するゼブライカ
- 「どくどく」「まもる」「バークアウト」「おいかぜ」にオボンのみという耐久構成な上にタイプ特性で「いたずらごころ」と「サイコノイズ」を無効化して来るバルジーナ
- 「せいなるつるぎ」「シザークロス」で攻めつつ「アクアジェット」でスピードをカバーし、弱点のでんきタイプを「ドリルライナー」で落としに来るダイケンキ
- 「フレアドライブ」「もろはのずつき」など反動技をいのちのたまで強め、焦って攻めて来る相手を「ふいうち」で潰しながら短期戦を狙うエンブオー
- かげふみで交代を封じ「めいそう」「ねむる」で粘りつつ「アシストパワー」「10まんボルト」をぶっ放して来るゴチルゼル
- いわテラスタルで弱点のほのお・むし・ひこうを受け、あまのじゃくで能力変化を逆転させ「リーフストーム」「スケイルショット」と通りの良くなった「テラバースト」で抜きにかかり、「へびにらみ」でサポートもこなすジャローダ
と、『戦闘民族』とまで揶揄されるイッシュポケモンの中でも、全体的にランクバトルでの使用率が低めのポケモン達をチョイスし、その強みをこれでもかと引き出した強敵である。
正に『スタッフからプレイヤーへの本気の挑戦状』と言える。
弱点が共通しているのがエンブオーとテラスタルジャローダのみであり、しかも先発のゼブライカはでんき・じめん・ほのお・くさとほとんどのポケモンに弱点を狙える+バフORデバフを備えたスピード型。
隣のバルジーナは場づくりを優先しつつひたすら粘りに粘るため、この時点で迅速に対応しないとじり貧になる。
アタック役とサポート役が綺麗に分かれていることも相まって、これがという対処の方法は実質ない。
バルジーナやゴチルゼルには「ちょうはつ」が有効であるため、場づくりを妨害できれば多少楽になる。特に、全体的に中速・鈍足なこのパーティを強力にフォローする「おいかぜ」だけは何があっても防がなければならないので、まずバルジーナを真っ先に落とすのがベスト。
余談
名前の由来は藍藻とも呼ばれるシアノバクテリアというのが有力。また、ブルーベリーの学名「Vaccinium cyanococcus」からも取られていると思われる。
ブルーベリー学園到着時の選択肢次第では、クラベル校長とは大学院時代の先輩・後輩の関係であることが判明する。そのクラベル校長の前職が研究者であることから「シアノも元研究者ではないか」と考察されている。
関連タグ
上島竜兵:時折帽子を彼のように被り直す描写がある。