ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セラフ部隊の編集履歴

2024-02-06 18:23:18 バージョン

セラフ部隊

せらふぶたい

スマートフォン向けゲーム『ヘブンバーンズレッド』に登場する組織。

概要

ゲーム『ヘブンバーンズレッド』に登場する軍に存在する組織で、人類最後の希望としてキャンサーとの戦いを繰り広げている。

人類を救うための最終兵器「セラフ」を扱う部隊で、1部隊総員6名で構成される。


部隊名は正式には「第31A部隊(だいさんじゅういちえーぶたい)」のように表記され、作中では単に「31A(さんいちえー)」というように呼ばれる。

二桁の数字はその部隊の世代を表す。アルファベットはB以降は特に扱いの違いはないのだがA部隊はその世代の最も優れた部隊として扱われる。

ただしこの優れていると言う判定はあくまで「(特に接近戦の)戦闘力」の話であり工作、偵察、支援などの直接戦闘以外が重要になる任務では必ずしもA部隊が最強とは限らない。


二桁の数字はあくまでその部隊の世代を表すものであり、部隊員の年齢とは関係がない。またセラフ部隊は殉職率が非常に高く、部隊の欠員が増え部隊として成り立たなくなった際は新たな世代の部隊に再配備される。


また31Cのように、他部隊がA部隊に勝負を仕掛けA部隊に勝てばAの座を貰い受けることができる。という条件の対決を行うこともあり、それで勝てば正式にA部隊になれるなど、このアルファベットによる部隊分けは柔軟に行われていることが窺える。


部隊長は部隊全体の指揮をする必要があり、座学も通常のものに加え指揮の勉強もすることになる。また他部隊への救援要請を出すことができる権限も持っている(逆に他部隊の部隊長から救援を要請されれば行かなくてはならない、ということでもある)。


セラフ部隊を引退する際は電子軍人手帳は返却しなくてはならない。また手塚司令官や浅見教官のようにセラフ部隊引退後は後任のセラフ部隊の育成に従事する者もいる(この場合は返却する必要はない)。



構成部隊一覧

現存する部隊

第31A部隊

主人公の茅森月歌が属する切り込み部隊。

あたしの伝説はこれから始まる


第31B部隊

蒼井えりかを隊長とする部隊。

おやすみ


第31C部隊

山脇・ボン・イヴァールを隊長とする部隊。

Failure is not an option


第30G部隊

白河ユイナを隊長とする部隊。

♦︎第30G部隊


第31D部隊

二階堂三郷を隊長とする部隊。

第31D部隊 Fly High!


第31E部隊

大島一千子を隊長とする大島姉妹のみの部隊。

31E


第31F部隊

柳美音を隊長とする部隊。

第31F部隊


第31X部隊

キャロル・リーパーを隊長とする多国籍の部隊。

第31X部隊



かつて存在した部隊

第29A部隊

とあるオペレーションの途中で壊滅した。

現在ではある人物(リンク先ネタバレ注意)以外生き残りがいない。




関連タグ

ヘブンバーンズレッド セラフ(ヘブバン)
















以下、ネタバレ注意



※以下、メインストーリーおよび各イベント、各コンテンツのネタバレ注意!!







イベントにおいて


第31AB部隊

祝!ヘブバンAB!コラボ

コラボイベント『コスモスが咲き続けた場所』限定のセラフ部隊。









メインストーリーにて



メインストーリー第3章のイージスタワーでの事件後の第4章。

封印されていた記憶を取り戻した東城によって「セラフ部隊最大の秘密」が語られる。

(リンク先ネタバレ注意)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました