ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シンカリオンCWの編集履歴

2024-04-01 03:12:41 バージョン

シンカリオンCW

しんかりおんしーだぶりゅー

アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド」作中に登場する機体の名称。

アニメ作品についてはこちら→新幹線変形ロボ_シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド


概要

新幹線変形ロボ_シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド」作中に登場する、新幹線から特務ロボットに変形する機体の総称。

今作では無印アニメ版同様、作中では単に「シンカリオン」と呼称される


過去の2作品と違ってパラレルワールドとなった本作では、2014年の東京おもちゃショーにてジェイアール東日本企画が発表していた原案「ProjectE5」を彷彿とさせる「新幹線車両の先頭車だけで1両変形する」方式に変更され、作中に登場するサポートメカ「エルダビークル」各種を使って合体する「ビークル合体」で強化される方式が採用された。


設定

超進化鉄道開発機構』(ERDA)が保有し、シンカリオン運転士が機体を操作……のつもりで10年前よりERDAの手で複数体設計・開発が進められたが、肝心の操縦者である『シンカリオン運転士』が適正値に届く者が開発当初以降は一切現れず、操縦者不在のまま現在に至る。

支援サポートメカ『エルダビークル』を用いて合体し、四肢や武装面を強化させる。


機体及び形態一覧


玩具版

タカラトミーから2024年1月下旬より順次発売。シンカリオンは先頭車1両で変形する関係上、玩具の自走は不可。エルダビークルとのセット販売も行われている。


関連項目

新幹線変形ロボ_シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド


700のぞみ700ひかりレールスターN700みずほ:1両変形する前々作のシンカリオン。トリニティーへの合体はSRGと共通している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました