ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

超進化鉄道開発機構で開発された特務ロボ・シンカリオンを補助するために開発されたビークル型メカの総称。鉄道関連で使用される作業用車両がモチーフになっている。


基本は一部を除き装甲と武装を施されていないシンカリオンの四肢をビークル合体でパワーアップさせるものの、都合上完全同型が多い。


一覧編集

  • エルダトレーラー

新幹線を陸上輸送する、オレンジ色の大型トレーラー型エルダビークル。

通常のトレーラーとは異なり車体が特殊な形状をしているため、緊急時にはシンカリオンの陸上輸送も可能。

E5はやぶさとビークル合体しトレーラーフォームとなる。

幼少期の大成タイセイが、大成イナに連れられた先でE5系を運搬するエルダトレーラーを見ている(当然正体は知らない)。

恐らくこの時点で運搬していたのがシンカリオンE5なのだろう。


合体により展開する武装は、本体を軸にビームを放つ両刃のビームソード『リクソウセイバー』と、車体後部を盾とした『リアカーシールド』、両肩に装備する空中姿勢制御用ビームウイング『トレーラーウイング』。

下半身にアーマーを増設し、肩部の内側にトレーラー部分を装着、そこにウイングを合体させる。

機動力と空中での姿勢制御能力を強化しつつ、攻守共にバランスの取れた近接戦闘スタイルを実現する。


  • エルダトップリフター

貨物駅で大金コンテナを移動する、イエローのトップリフター型エルダビークル。

短い車体だが小回りを可能にしており、障害物をよけながら素早い走行ができる。

E6こまちとビークル合体しトップリフターフォームとなる。


合体により、連射能力に長けるハンドガン『キンテイガン』と、背中に装備する4連装大型ビーム砲『ツイストロックバスター』を展開し、脚部のタイヤで機動力を高める事が可能。

素早い動きと遠距離からの射撃で味方を後方支援しつつ、ツイストロックバスターの火力で敵を仕留める。


  • エルダドリル

トンネル工事や採掘作業をする、エメラルドグリーンの大型重機型エルダビークル。

硬い岩盤でも正面の大型ドリルと側面の小型ドリルで粉砕する。

シンカリオンE7かがやきとビークル合体しドリルフォームとなる。


合体するだけで全身が分厚い装甲となり、胸部も『クッサクダンパー』、両脚も『ドリルレッグアーマー』でガード。両腕に装備した大型突貫武装『ツインクッサクドリル』でいかなる敵も貫く。

反面、大幅に重量が増す上に上半身が大きくなるため、小回りが利きにくくなる。


  • エルダブルートレーラー

エルダトレーラーのバリエーションの一つで、新幹線を陸上輸送する大型トレーラーをモチーフとしたエルダビークル。その名の通りブルーのカラーリングとなっている。

長距離を走行することを目的とした車体設計となっており非常に高い安定性を持つ。

N700Sのぞみとビークル合体することでブルートレーラーフォームとなる。


基本はエルダトレーラーと共通だが、リクソウセイバーは曲刀型に反った『リクソウブレード』に変更されている他、トレーラーウイングが翼状に広がる差異がある。ビームの色は黄色。

ウイングにより強力な推進力を得るが、性能を引き出すには高い操縦技術を必要とするため、テンが使用するにはもってこい。そこから繰り出す一太刀はまさに稲妻の如き一閃となる。


  • エルダドーザー

寒冷地で活躍する除雪車をもとに開発された、ピンク色のエルダビークル。

前方のアームを稼働させ力強く、そして起用に除雪作業を行う。

鮮やかなピンクの車体は視界の悪い状況下で人々を導く道しるべとなる。

H5はやぶさとビークル合体することでドーザーフォームとなる。


合体することでエルダドリル同様に分厚い装甲を備え、寒冷地での活動にも対応可能となる。

両腕の『ドーザーハイドアーム』とシオンの格闘技術(という名のプロレス技)が組み合わさることで、いかなる強敵をもKOさせる。


  • エルダドローン

線路設備点検用に開発が進んでいるドローンを参考に開発された、水色のエルダビークル。

単独での飛行が可能で、上空からの索敵や支援で空中からシンカリオンをサポートする。機上にシンカリオンを乗せて飛行することもできる程の出力も持っている。

E8つばさとビークル合体することでドローンフォームとなる。


エルダドローン本体が背中に合体したことで、空中での飛行能力と高い安定性を与える。推進力にも優れ、上空からの急降下キックは強烈。

高精度の狙撃銃『ホーネットライフル』により、蜂のように舞い、蜂のごとく撃ち貫く。上手く使えば跳弾させる応用も可能。


  • エルダフェリー

速度と安定性に優れたフェリーをもとに開発された、紅白色のエルダビークル。

荒れた海でも高速で航行することが出来るが、元が船だからか他のビークルよりもやや大型。

N700Sかもめとビークル合体することでフェリーフォームとなる。


脚部『オーシャンスラスター』により、地上のみならず海上でのホバー移動を実現。圧倒的な走行速度を誇り、二刀流の短刀『サンドウカトラス』と右腕の『サンデッキシールド』により最前線を駆け回り敵に連続攻撃を浴びせられる。


サイズの問題でキャプチャーウォール内に転送することが他のビークルより難度が高く、当初は合体ができなかったが、ミヨシの(半分独断による)土壇場の活躍で無事に転送を実現できた。


  • エルダ式ジンキ

パワーと繊細さを兼ね備えた人型重機「零式人機」と鉄道工事用車両を融合させた「多機能鉄道重機」をもとに開発された、紺色のエルダビークル。

シンカリオンのメンテナンスや線路の高所設備の重筋作業にも使われる。

500こだまとビークル合体することでジンキフォームとなる。


トップリフターフォーム同様、脚部にローラーを装備。

さらに、エルダ式ジンキのパーツとSRGシステム用パーツを組み合わせて誕生する超巨大なスパナ型武装『ダイナミックギガスパナ』を扱うため、右腕に追加装甲を兼ねる大型アーム『ジンキハンド』を装備する。

エルダ式ジンキが備える繊細かつ大胆な動きを与えるのみならず、ジンキハンド単体での近接戦まで可能。そのパワーによりダイナミックギガスパナを右腕だけで軽々と振り回すことができる。

両脚のタイヤで機動力を補っており、アンバランスかつ巨大な武器にもかかわらず高いスピードを確保している。

関連項目編集

シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド


ザイライナー:前作強化合体用ビークル。こちらは名前の通り在来線がモチーフ。

関連記事

親記事

シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド しんかりおんちぇんじざわーるど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました