ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エルサルバドルの編集履歴

2024-04-18 13:15:57 バージョン

エルサルバドル

えるさるばどる

中央アメリカ中部に位置する、ラテンアメリカの共和制国家である。

概要

首都はサンサルバドル。国土面積は21,000km²。公用語スペイン語

国名はスペイン語で救世主という意味。

法定通貨にビットコインを採用


歴史

元々はマヤ先住民が住んでいた。


1524年 スペイン探検家が到達する。

1525年 グアテマラ総督領に編入される。

1821年 スペインから独立するが、直ぐにメキシコ統合される。

1823年 メキシコから分離し、グアテマラ、ホンジュラスニカラグアコスタリカと共に中央アメリカ連邦を構成する。

1841年 中央アメリカ連邦の解体とともに独立する。

1931年 クーデターでマルティネス大統領独裁政治を行う。

1944年 マルティネス大統領が失脚する。

1970年代 左翼ゲリラが活発化する。

1992年 ゲリラと和平協定を調印し、内戦が終わる。


行政区画

ソンソナーテ(𪚿𩌵𨆋)


国旗

カリブ海太平洋国土平和を表す。中央のデザインは国章。

1912年から使用している

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました