いい機会だ 教えてやる
本物の呪術というものを
概要
掌印は、インド神話の冥府神ヤマが日本に伝わり仏教の天部となった、運命と死と地獄の神閻魔天の印。
様々な生物の頭骨に象られた寺のお堂が出現する。
結界で空間を分断せずに生得領域を具現化する「閉じない領域」を展開可能。この結界を閉じない手法は「キャンパスを用いず空中に絵を描く」「容器を使わずに水だけを投げる」「ハードを使わずソフトを再生する」等に例えられる神業であり、現代の術師・受肉した過去の術師共に満場一致で「ありえない」と断言する程。
結界を閉じないという性質と関連があるかは不明であるが、領域の中心は宿儺ではなくお堂である。
領域内の呪力を帯びたモノには「捌」、呪力の無いモノには「解」が領域が消えるまで絶え間なく浴びせられる。
これにより領域内の全ては粉になるまで切り刻まれ、更地と化す。
「結界で相手を閉じ込めない」という性質を「相手に逃げ道を与える」という縛りにすることで、領域の効果範囲は指15本の時点で最大半径約200mにまで拡大されている。
この縛りにより領域の出入りは自由だが、領域が広い上、絶え間なく斬撃が浴びせられるため、一度効果範囲内に捉えられると脱出するのは困難。
術式の出力は効果範囲の広さに反比例するらしく、五条との闘いでは領域を破壊するために効果範囲を絞って斬撃の威力を高めている。
更に、通常の閉じた領域にも切り替えられるなど、領域の構成要件をかなり自由に調整できる模様。
また、通常領域解除後は生得術式が焼き切れ、一時的に使用が困難になるが、宿儺は領域解除後、即座に炎による攻撃を行っている。
劇中で初めて発動されたのは「呪胎戴天」編。西東京市の英集少年院に発生し宿儺の指を食べて特級呪霊へと変態した「少年院の呪霊」を虫けら同然に引き裂き、指だけを回収して瞬殺した。
英語版では『Malevolent Shrine』か『Malevolent Kitchen』と表記される。
アニメ版渋谷事変でも宿儺のテーマ曲のタイトルとして登場。
美しくも恐ろしい旋律から高評価の曲である。
人外魔境新宿決戦にて満身創痍となった際に黒閃を経て繰り出された不完全な伏魔御廚子では三本の腕の損傷による掌印の変更に加え、「無量空処」による後遺症が無い脳の部位で術式と結界術を運用する事に成功。
不確定要素に加えて即席の縛りを作り、結界術の難易度・出力・効果範囲を下げずに顕現させた神業の領域だが、長時間の維持だけは適わず99秒で崩壊した。
この時も、外殻を作って空間を分断しない事で建物等の呪力の無い無生物も捉えられるようにし、『閉じない領域』の仕様で呪力ゼロの禪院真希も必中効果対象になるよう設定している。
出力は落ちていないと言われているものの、それとは別に結界の精度や必中術式の効果に何らかの支障が表れているのか、虎杖達の簡易領域が数秒耐えれるほどの領域となっていた。
ちなみに、この領域展開時の宿儺の掌印は五条と同じ帝釈天印。寺のお堂ではなくおどろおどろしい頭部のような形状へと変化している。
ちなみに間違われやすいが、伏魔御廚子の廚は厨房の厨ではない。