概要
『スーパーマリオブラザーズ3』から登場。
火の玉が列をなしたような敵で、常にアーチ状に跳ねている。
見た目どおり踏めばダメージを受けるし、ファイアボールも効かない。
その後約17年のときを経て『マリオカートDS』のサンサン砂漠にて再登場。
2週目以降にお邪魔キャラとして登場し、触れたカートをスピンさせる。
翌年の『Newスーパーマリオブラザーズ』にも登場。こちらでも砂漠のワールドである2-5で2匹登場し、マリオを見るとゆっくり近づいてくる性質を持つ。
相変わらず踏めないしファイアも通じない厄介な敵だが、巨大マリオかコウラマリオのコウラダッシュなら倒せる(普通のコウラ攻撃は無効)。
※コウラ攻撃が効かないのはコイツとバブル、ビリキューくらい。あとは登場コースにノコノコやトゲゾーが登場しない事で確かめようがないテレサ/プープーテレサ、バッタン、ドッスン、カロン。
逆にコウラダッシュが効かないのはビリキュー、バッタン、バブル。
以来2Dアクションシリーズの常連となっている。
『NewスーパーマリオブラザーズU』では「くらやみファイアスネーク」というステージが登場し、終始真っ暗なこのステージを照らす要員としても登場している。また、一瞬だけ頭が大きくなることもある。
類似キャラクター
- ボブル
マリオパーティシリーズのなわなわピョンピョンで、ファイアスネークのように連なった姿で登場する。