ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

スーパーマリオブラザーズ3』から初登場した全身が石で出来た敵キャラ。海外名は「Thwomp」。普段は天井付近でじっとしているが、プレイヤーが近づくと急降下してきて押し潰そうとする。名前の由来は落下時の「ドッスン」という音からだと思われる。

基本的には無敵であり倒すことはできないが、作品によっては無敵状態で撃破できたりノコノコのコウラで倒せたりする場合もある。


『スーパーマリオ64』やマリオパーティシリーズなどではバッタンドンカクのようにボイスがついている場合がある。


主に2D作品に登場するトゲのついているものは触れるとダメージがあり、主に3D作品に登場するトゲのついていないものは触れてもダメージがない。


デザインの変遷編集

やってることは変わりないのだが、下記に分かるとおり登場作品によってデザインが大幅に異なるキャラクターである。


ドッスン

初登場の『スーパーマリオブラザーズ3』では青みがかかった岩にトゲが生えたデザイン。この頃は常にへの字口のままである。潰された時は勿論、体の表面にあるトゲに触れてもダメージを受けてしまう。この頃は、プレイヤーを感知すると壁へ猛スピードで突進し初期位置へゆっくり戻る……を繰り返す横ドッスン斜めドッスンが存在した。ハンマーマリオのハンマーや地蔵マリオの踏みつけが有効なため、邪魔な場合は倒してしまってもいいだろう。


スーパーマリオワールド』では『スーパーマリオブラザーズ3』とほぼ同じデザインのまま全体の色が灰色になった。また接近するとこちらを睨んできたり、急降下時に鬼瓦の如き形相で牙を剥くようになり、威圧感が増している。


ワリオの森』にも登場するものの、木の中にいるせいか「名前を借りただけの別キャラでは?」というぐらい全く違うデザインになっている。本作はパズルゲームであるため、ワリオのタックルで下降していき、ステージを圧迫するという、ギミックのようなではなく、完全にギミックとしての役どころ。


ドッスン

スーパーマリオ64』からは、立方体の形状かつ青い色をした新たなデザインに変わり、同時に表面のトゲも無くなった為、側面に触れたり頭頂部に乗ってもダメージは受けなくなった。これ以降は行動ルーチンが一定周期で落下と上昇を繰り返すよう変更されたこともあって、地形ギミックのような扱いを受けている。

マリオパーティシリーズ等の作品でも長らくこのデザインが使われていた。


スーパーマリオ64DS』と『Newスーパーマリオブラザーズ』ではトゲが灰色で顔は水色がかったデザインで登場。普段は目を閉じたしかめっ面だが、落ちてくる時に仁王像のような表情になる。

トゲのあるデザインだが、『スーパーマリオ64DS』では原典のように上に乗ったり、触れたりすることができる。


Thwomp Dump Castle (スーパーマリオメーカー)

NewスーパーマリオブラザーズWii』以降の2Dタイトルや外部作品などでは全身灰色で顔のフチが黒いデザインになった。『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』のフィギュアによると両面に顔があるようである。


トレーニングするベビィマリオJr.(らくがき)

スーパーマリオギャラクシー』以降の3Dタイトルでは全身が灰色でトゲがある『スーパーマリオワールド』準拠のデザインに統合されているが、トゲにあたる部分が平坦で角も丸みを帯びており、触れてもダメージは無い。一方で踏みつぶされると一発でアウトとなるなど、攻撃力が増している。



スーパーマリオメーカー』でスーパーマリオブラザーズスキンのドッスンが初登場。全身が灰色でやや縦長なのが特徴。

また、続編の『スーパーマリオメーカー2』では、『スーパーマリオブラザーズ3』の横ドッスンが久々に復活。さらに『スーパーマリオ3Dワールド』スキンでは、他と違い3Dマリオ準拠で上や横に触れても大丈夫な代わりに、押し潰されると状態に関係なくすごいスピードで縮み、即死するようになっている。



その他の作品での登場編集

マリオカートシリーズでは全作において障害物として登場しており、主にクッパキャッスル系のステージに登場している。潰されるとペシャンコになってしまうが、一定時間で元に戻る(『スーパーマリオカート』では小さくなっている状態で他車に踏みつぶされたときと同じく、ペラペラになる演出のあと元通りになる)。コースによっては、常に無敵状態のスタードッスンも登場し、こちらは横から触れるだけでスピンしてしまう。

マリオカート64』の「クッパキャッスル」には何故か牢屋に閉じ込められた個体がいる。

マリオカートWii』には、巨大なドッスンが登場するバトルコースドッスンさばく」が、『マリオカート8』にはドッスンがメインのコースである「ドッスンいせき」がある。


スーパーマリオRPG』では敵キャラではなく、特定のダンジョンにてマリオの進行を妨害するフィールドギミックとして登場する。潰されてもダメージなどは受けない。

また、モンスタウンには街の住人としてドッスンも登場する。彼に話しかけるといつもの動きで地面を揺るがすが、これを数回繰り返すことでとあるアイテムを入手できる。


マリオ&ルイージRPG2』にはドッスンのいる火山、ドッスン・ボルケーノがあり、若き日のオヤ・マー博士の研究所がある。この山の噴火がドッスンの楽しみであるとされている。

また、火山内部にも多数のドッスンがおり、ミニゲーム屋を開いているドッスン兄弟やマリオたちを下に運んでくれるドッスンがいる。


ペーパーマリオシリーズではイベントキャラやギミック扱いが殆どで、『ペーパーマリオRPG』ではクイズを出す石像として(月ではロボットのものが登場)、『ペーパーマリオカラースプラッシュ』ではイベントキャラとして登場しており、敵としての登場はない。

スーパーペーパーマリオ』では敵として登場しているが、倒せないため次元ワザで避ける必要がある。

ペーパーマリオオリガミキング』では、オリガミ兵が登場している。

ちなみに、デザインはそれぞれ『ペーパーマリオRPG』と『スーパーペーパーマリオ』は『スーパーマリオブラザーズ3』のものに近く、『カラースプラッシュ』と『オリガミキング』は『NewスーパーマリオブラザーズWii』のものが使われている。


外部作品である大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは『大乱闘スマッシュブラザーズDX』からカービィの技「石ころへんしん」のバリエーションの一つとして登場。また、フィギュアなども登場していたが本人が出てくることはなかった…。

…と思われていたが、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』にてなんとアシストフィギュアで登場するようになった。召喚されると画面上方まで上昇して、原作同様ファイターが近づくと落下して押し潰す。何も来ない場合はワープして移動するので原作より厄介になっている。


スーパーマリオくん』では敵に無敵の設定が無い為かウンババの様に倒される事も多い。

  • 「スーパーマリオワールド」編では下記のコトンを大量に包んだマントの叩きつけやゴールテープを切って手に入れたスターを撃ち込まれる
  • 「スーパーマリオ64」編では赤ボムを投げつけられての爆発
  • 「NewスーパーマリオブラザーズWii」編ではペンギンマリオの腹滑りで角を削られ無力化

等様々な方法で倒されている。


また、漫画オリジナルストーリーの「クリスタル・キノコ アドベンチャー」編には、ドッスンの人面魚、ドッスン面魚が登場する。火を吐くなどしていたが対決することはなかった。


亜種・派生種編集

スーパーマリオワールド』に登場する小型のドッスン。海外名は「Thwimp」。名前の由来は落下時の「コトン」という音から。

放物線を描くように左右に軽快にジャンプしている。


スーパーマリオ64』に登場するドッスンの一種。各面は完全に平面である。

ジャンプしながらマリオを潰そうとしてくる。


ドンカク同様、『スーパーマリオ64』に登場。体の形状は六角柱。足場を転がって、押し潰そうとする。

スーパーマリオくん』ではクッパの手に堕ちてしまったキノコ城の門番として登場。マリオ達を城へと近付けさせず押し潰そうとしたが振動パックの電流を受けて倒された。


スーパーマリオブラザーズワンダー』に登場。おしゃぶりを咥えた赤ちゃんのようなドッスンで、ステージの傾きに応じて左右にスライドする。普通のドッスンとは異なりトゲは体の左右だけで上下には無いため足場として活用することもできる。


スーパーマリオカート』のレインボーロードのみに存在するドッスン。他のマリオカートのドッスンと違い、触れるだけでスピンしてしまう。


マリオ&ルイージRPG2×2』に登場するドッスンの妻。イシツブテのように球の体に腕のついた岩で、ダメージを受けると分裂する。怒ると怖いキャラでさしものドッスンも怯えている。


マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場する風邪をひいたドッスン。プレスしたり、くしゃみで攻撃したり、ヘイホー達に担がれながら体当たりしてくる。

頭には「みずまくら兵」という氷のうみたいのが乗っかっている。


スーパーマリオランド3ワリオランド』に登場。横から触れてもミスになるが、頭の上には乗れる。

スーパーマリオくん』ではゼニスキーの手下として登場。前話に登場したクランキーコングの様に改造されておりマリオ達を圧倒するがワリオの持っていたお宝によって倒された。

ワリオランド2』でも同名キャラが登場しているが、見た目が全く異なる。これに押しつぶされるとペッタンコワリオになることができる。


一つ目ドッスン

ゼルダの伝説夢をみる島』に登場。その名の通り1つ目で、頭の上に乗れる。


コトン(ゼルダの伝説)

一つ目ドッスンと同じく1つ目で、性質はマリオシリーズのドッスンと同じ。


関連イラスト編集

ドッスン / Lv100

ドッスン

[YouTube]通せんぼドッスン

「Maoi Thwomps」



関連タグ編集

クッパ クッパ軍団 障害物  マリオシリーズ

バッタン……岩仲間

カービィ……上記の通りスマブラにて変身することがある。


キンタロー。……ドッスンのモノマネで一躍話題になった

関連記事

親記事

クッパ軍団 くっぱぐんだん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 835055

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました