ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

クッパ軍団の居住地にして本拠地。クッパの悪役としての立場上、此処がゲーム本編における最終ステージとなる場合が多い。主にお堀や城内などには溶岩があり、複雑な構造をしており、罠や仕掛けなどがたくさん仕掛けられている。


基本的に薄暗い土地の溶岩・火山地帯に建てられている事が多いが、浮遊城であったり、別荘があったり、果ては星自体が拠点となっている作品もあるため内装や外装のデザイン、城自体の大きさや装備は大きく異なる。また、ごく一部の作品だけであるがクッパ城そのものが敵として登場したり、アイテムとして使用することが可能な作品もある。


作品別編集

クッパ城被害状況の記事も参照。


アクションシリーズ編集

スーパーマリオブラザーズ』及び『スーパーマリオブラザーズ2』では他の城と全く同じデザインであった。

個性が付き出したのは『スーパーマリオブラザーズ3』からで、暗黒の国にあるからか他の城に比べ明らかに不気味で巨大なデザインになった。

スーパーマリオワールド』では恐竜ランドの地下、魔王クッパの谷の奥地に構えている。本作では「KOOPA」の看板付き。

以降はピーチ城そのものを乗っ取ったり別の島舞台になったりでしばらくアクションシリーズでの出番はなくなってしまう。


Newスーパーマリオブラザーズ』に登場して以降はデザインが固定化され、城門にクッパの顔がつき、上部にクッパの甲羅を模した屋根がついたようなデザインになることが多くなった。


スーパーマリオ3Dワールド』ではようせいの国の上空にクッパ城があるほか、更にその上にクッパの遊園地である「クッパランド」が存在する。


スーパーマリオブラザーズワンダー』では、ワンダーフラワーの力によってフラワー王国の城と合体してしまった城クッパが登場する。


RPG系作品編集

RPGシリーズではクッパ以外の悪役に乗っ取られてしまうことも多い。


スーパーマリオRPG』ではマリオの家と非常に近い場所に設置されている。物語冒頭から登場するものの、カリバーが刺さりカジオー軍団に占拠されてしまう(冒頭のイベントでのみマリオの家から直接行けるが、すぐにルートが寸断されて終盤まで行けなくなる)。

カリバーを倒すことで一応クッパの手には戻るが、その後も武器世界への通り道になっている状況には変わりないため(クッパのプライバシーを守るという地味な目的もありつつ)、その後にラストダンジョンである武器世界に突入することになる。エンディングでは、カリバーが刺さったことにより城が損傷し軍団総出で修復作業をしていた。

実は『スーパーマリオRPG』のクッパ城の玩具も存在する。


マリオ&ルイージRPGシリーズの初期作品ではクッパの上半身がそのまま城になったようなデザインになっていることが多い。また、ほとんどの作品で浮遊することができる。

マリオ&ルイージRPG』では上空からマメーリア王国を攻撃するなど攻撃性能も兼ね備えている。本作でもゲラクッパに乗っ取られている。

ちなみに、本作のマリオルイージ曰く「トイレの位置も把握している」とのこと。

マリオ&ルイージRPG2』では過去のクッパ城が登場。この作品でもベビィクッパを元にしたデザインになっている。

マリオ&ルイージRPG3!!!』ではゲラコビッツに乗っ取られたうえ改造されてしまったことで城自体が敵として登場。クッパの初巨大化バトルの敵となる。撃退後はボロボロになってしまい、まるで骨折したかのようなデザインになる。この作品では広間にシアターが、地下には冷凍施設や宝物庫がある。

マリオ&ルイージRPG4ドリームアドベンチャー』ではアックームと共にドリームストーンに願ったことでネオクッパ城として登場。トゲトゲしいデザインの浮遊城であるほか、攻撃性能も高く小さな島1つくらいなら余裕で消すことができ、さらにバリア機能まであるためほとんど無敵。ネムルーゴの体当たりでなければ何も対処できなかった。

マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX』ではNewスーパーマリオブラザーズシリーズとほとんど同じデザインで登場。中盤からはペーパークッパ軍団の力とニテルデ諸島地下にある鉱石の力を使うことでやはり浮遊城となり、名前もネオクッパ城に変わる。ピーチ城を砲撃して半壊させるなど、武力も相当なものとなっている。



ペーパーマリオシリーズ編集

マリオストーリー』ではクッパクラウンに似たデザインの半球体の上にある城であり、キノコ城を乗せて宇宙まで浮上する。


ペーパーマリオRPG』や『スーパーペーパーマリオ』ではなんの変哲もない比較的普通の城のデザインになっているが、冒頭にしか登場しない。

ちなみに、『スーパーペーパーマリオ』では異世界に飛んできてしまったため、ピクセランドの使われていなかった城を仮のクッパ城としていた。


ペーパーマリオスーパーシール』ではW6-3「空中クッパ城」として登場。

クッパの顔が前面に出たデザインになっており、5つのロイヤルシールを集めW6-1「ゲートクリフ」でペパライズを行うとキノコ王国のはるか上空に登場。場所が場所の為成虫になったハナチャンに乗ってクッパ城に向かう事となる。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』から登場したステージ「ペーパーマリオ」にもこの城が登場しており、前面についたクッパの顔が回転するようになっている。


ペーパーマリオカラースプラッシュ』ではクロクッパ城と呼ばれており、またも上空に登場。

マリオ達の元に駆けつけたルイージのカートに乗りイロドリの泉に戻った6つの大ペンキスターによって出現したレインボーロードを渡って向かう。各地で奪ったインクを場内で黒インクに加工しイロドリアイランドを真っ黒に染めようとしていた。

ネタバレになるが、ストーリーをクリアするとペンキーがクロクッパ城を絞りカードにしてくれる。とても強力なカードであるものの入手するには毎回クロクッパ城を攻略しなくてはならないためやや面倒。


ペーパーマリオオリガミキング』では緑のカミテープが出ている場所でブンボー軍団ハサミにより占領されさらにアクシデントで天空スパーランドに墜落してしまいカメックらクッパ軍団がスパーランドで借金返済の為に働く羽目になっており、おまけに訪れた際にクッパ城に近づこうとするとオリガミボスK.K.に行く手を阻まれる為近づけない。オリガミボスK.K.撃破後クッパ城に突入、その後ハサミによって生み出されたきりえへい達や黒い手、ヒャクメンハリボテメット及びハサミと戦闘となる。


マリオカートシリーズ編集

マリオカートシリーズでは初代『スーパーマリオカート』から毎作品新規コースが登場しており、『マリオカート64』以降の作品では「クッパキャッスル」というコース名になっている。詳しくはクッパキャッスルの項目を参照。


外伝作品編集

スーパーマリオボール』では溶岩ステージに城を構えており、各エリアのスター・キーをはめないと城門が開かない。デザインは特に変わらない。


スーパープリンセスピーチ』ではキド・アイラック島に別荘を構えている。スカイ・ザ・ルンルンのさらに上にあると思われ、クッパに挑むには道中のキノピオ達を全員救出していなければならない。


アニメ版編集

ピーチ姫救出大作戦!』では普通の城で、海に面した断崖絶壁に建てられている。


ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』では浮島ダークランドに建設されている。浮遊城であり、移動も自在なため、作中では飛行船とも言われている。


スーパーマリオくん編集

基本的に原作通りの設定だが城らしく門番がおり、マリオを食い止めるべく戦う話がある。

その門番も「スーパーマリオワールド」編ではトーピードの砲台についている手、「NewスーパーマリオブラザーズWii」編ではドッスンとメジャーキャラからマイナーキャラまで関係なく登場している。「スーパーマリオ64」編でキノコ城を乗っ取った際も本編ではあまり出番のないドングルを門番に据えている。

また、城内でも敵と戦うことがあり、大まかに分けて各部屋を守る番人と戦うパターンと下っ端の大軍団と戦うパターンの2種類がある。


ヨッシーストーリー」編ではベビィクッパの動向を描く際にベビィクッパ城が度々登場。ヨッシーと勘違いされたマリオが一度連れて行かれたり、城内には原作のように多数の仕掛けや敵がうごめいていたりする。また、ベビィクッパを守る刺客としてにゅうどうやおばけだま、目隠しテレサが登場した。


3巻の巻末漫画では偽のクッパ城が登場した。こちらはクッパによって操縦される飛行要塞であり、口腔から伸びる長くて大きいベロを攻撃手段とする。マリオを宇宙まで投げ飛ばしてしまうなど凄まじい戦闘力を見せた。

しかし宇宙のスターたちからパワーをもらったマリオには敵わず、今度は自分が宇宙の彼方まで投げ飛ばされて敗北した。


スーパーマリオ3Dランド」編以降は城突入とラストバトルがほぼ同時進行になり、門番や城内での戦いなどは特に描かれないことが多い。



関連タグ編集

マリオシリーズ

クッパ クッパ軍団 クッパキャッスル

ピーチ城


ハイラル城:ゼルダの伝説シリーズにおける代表的な城。中盤~終盤のダンジョンとして登場することが多い。

関連記事

親記事

クッパ くっぱ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 331207

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました