概要
ソニーグループが国内で保有する宮城県の社会人サッカーチームである。ちなみに、国内のソニーグループにおけるサッカーチームは、東京本社を拠点に品川区をホームとするソニーサッカー部を含めると複数あるが、会社から公認されているのはこのソニー仙台FCのみである(※品川区のチームは同好会故に自由気ままであり、例えば、東京都リーグを脱退して社会人の独立リーグである品川区リーグに参加していたりする)。ちなみに、ソニー仙台FCも誕生時は同好会からのスタートであった。
ホームタウン
クラブの名前とは裏腹に、仙台市のお隣である多賀城市がホームタウンである。これは、元々の設立母体かつクラブの拠点であるソニー㈱仙台テクノロジーセンターが多賀城市内に存在するためである。それに倣う形でか、名称の地域名も「多賀城」ではなく「仙台」になっている。ただし、多賀城市内にはサッカースタジアムがないため、ホームでの試合は、お隣の宮城郡利府町にある宮城スタジアムや仙台市のユアテックスタジアム仙台など、県内の他地域のスタジアムで行うことになっている。
仙台ダービー
リーグ戦においては、旧JFLで2回だけ行われたダービーであり(※ソニー仙台FCが全国規模のサッカーリーグに初めて参入したのが、旧JFLの最終年となる1998年であるため)、現在は天皇杯本戦での対戦が決まったときのみに行われる。えっ、片方が仙台市をホームにしてないのになんで"仙台ダービー"なのかって?知らんがな。
ちなみに、柴田郡柴田町をホームタウンとする仙台大学サッカー部との対決も、天皇杯本戦で当たれば仙台ダービーとなるが、当のソニー仙台FCがどっかの誰かさんと違って、安定的に天皇杯本戦でのシード権(≒JFL優勝)を獲得するまでの実力が無いのため、なかなか(天皇杯本戦では)実現しないカードである。大体、天皇杯の宮城県予選の決勝の時によく対戦する事はあるのだが、たまに(主に仙台大学)に負けて出られないこともしばしある(そして、ベガルタ仙台も天皇杯本戦で仙台大学に負けかける場合がある)。
仙台大学が今日に至るまでここまで強くなっているのは、ベガルタ仙台とソニー仙台FCという有力なプロチームとノンプロ(社会人)チームがご近所にあるおかげなのかもしれない。
選手の扱い
同好会時は社外からの選手も参加可能だったこともあり、過去に浦和レッズの監督を務めた事でも知られる大槻毅氏も、かつては教師をしながら本チームでプレーした選手の一人である。現在は、(原則として)仙台テクノロジーセンターに勤務するソニー正社員のみに限られているようだ。
余談だが、最後まで正社員の選手として現役を終えた選手の中で最も有名なのは、後に審判員へと転向した瀬田貴仁氏であり、NHKのサラメシにて、東日本大震災をテーマにクラブとともに特集されたことがある。この時の瀬田氏の様子から、正社員の選手は『午前中は仕事、午後からはサッカー選手』という生活を送っている模様である。
下部組織
実は持っている。組織名は『ソニー仙台FCサッカースクール』。対象は小学生以下となっている。
ちなみに、長らくサッカーの普及組織としての顔しか持ち合わせていなかったが、2021年に新たにアカデミークラスを新設。これによって、クラブの下部組織としての顔も持ち合わせることになった。
クラブの終焉
2024年9月27日、クラブはJFLの退会および2024年末をもって、活動を終了する事を発表した。さらにクラブの下部組織であるサッカースクールについても、2025年3月を以て活動を終了するとしている。
活動終了の理由としては、「チームの今後について検討を重ねた末の結果(要約)」とのことだが、背景にはクラブ活動の拠点としてきた仙台テクノロジーセンターの存続問題がある。実はコロナ禍以前から工場の縮小傾向が止まらないこと、そして10年以上前から雇用問題が付き纏っていた。これらの問題を背景にトップチームの解散のみならず、自らが保有する(育成組織を含めた)クラブそのものの解散を決めたのではないかと言われている。
一方、他県のソニーの工場への移転や他企業への譲渡に関する交渉・調整がなされていたのかは明かされていない。
こうして、1968年のクラブ創設から実に56年の歴史に終止符を打つことになった。
別名・表記ゆれ
- ソニー仙台フットボールクラブ
関連タグ
- JFL
- サッカー
- ソニー - 親会社。ちなみに歴代社長の一人である平井一夫氏は、ある記念マッチでスタジアムDJをやったことがある(しかも、クオリティは非常に高かった)。
- ソニーネットワークコミュニケーションズ - ソニーグループでおなじみの『So-net』や『NURO』といったブランドでインターネット接続サービス(※所謂ISP)を展開している企業。一部のJリーグクラブの公式サイトを運用していることでも知られるが、実はクラブの大口スポンサーでもある(※ユニフォーム背部スポンサー。『NURO』ロゴで掲載中)。クラブ組織としてマスコットが居ないためか、PostPetのモモちゃんがマスコット代わりになることもある。たまに選手インタビューの記事を掲載したり、公式SNSアカウントで試合前後に関する情報を流したりすることがある。(余談だが、ソニーグループ外からのスポンサーも存在する)
- ベガルタ仙台 - 旧JFL時代のライバルだったが、現在は格上。ベガルタからはたまに修業の場として利用され、ベガルタの若手選手が本チームにレンタル移籍でやってきたりする。
- コバルトーレ女川 - 2024年時点での宮城県内に存在するJリーグ入りを目指すチームの中では最上位に位置しているチームの1つ。1年間だけJFLに在籍したことが有り、本チームと宮城ダービーを行った。