ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SASRの編集履歴

2025-01-30 14:07:15 バージョン

SASR

すぺしゃるえあさーびすれじめんと

オーストラリア軍の特殊部隊。通称「オーストラリアSAS」。

概要

SASR(Special Air Service Regiment、特殊空挺連隊)とはオーストラリア陸軍の特殊部隊である。イギリス連邦の一員であるオーストラリアは軍の編成もイギリスをモデルとしており、本国のSASと同様の特殊部隊として設置されたのが本部隊となる。そのためオーストラリアSASとも呼ばれる。


オーストラリアは各国の紛争に自国軍を派遣しており、SASRも1957年の創設後すぐにインドネシア・ボルネオ紛争へと投入、以後ベトナム戦争アフガニスタン紛争、イラク戦争、対テロ戦争など様々な戦地に派遣されて実戦経験を重ねている。


その実力は本国SASと同等で、特にベトナム戦争ではMACV-SOGのもとで約1,200回の偵察パトロール任務に従事。約500~600人のベトコンを殺害しつつも自隊への被害は戦死・負傷死・病死・行方不明各1人、事故死3人に抑えるという多大な戦果を挙げ、さらにその潜入能力の高さから「ジャングルの亡霊」と恐れられた。


現在では国内での対テロ部隊としても従事している。


関連イラスト

SASR


関連タグ

特殊部隊 SAS

オーストラリア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました