ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M18ヘルキャットの編集履歴

2013-08-14 22:54:24 バージョン

M18ヘルキャット

えむいちはちへるきゃっと

第二次大戦中、アメリカ軍が使用した駆逐戦車(戦車駆逐車)

解説

M18ヘルキャット」は、アメリカ陸軍においてM10GMCとはまた別に、より軽装甲で高速なヒット・エンド・ラン戦法向きな車輌として開発が進められていた。

装甲が一番厚い砲塔前面部で1インチ(25.4 mm)、他の部分でも0.5インチ(12.7 mm)と薄く重量は18t以下に抑えられていた。これに加えトーションバー式サスペンションの性能もあって、路上最大速度80km/hという、第二次世界大戦の装軌式装甲戦闘車両としては世界最速を誇った。

M18の主砲はM4シャーマンの長砲身型と同じ76.2mm戦車砲である。ドイツ軍の75mm砲L/48に匹敵する貫徹力を持ち、高速徹甲弾を用いることでより高い性能を発揮した。


M18の実戦参加は1944年1月の、イタリアのアンツィオ上陸作戦以降である。

本車はドイツ軍軽戦車を改造して作った対戦車自走砲とは比較にならないほど完成度が高く、機動性もズバ抜けていた。

しかし、アメリカ軍が北アフリカで苦戦したティーガー重戦車はもちろん、新たに遭遇したパンター中戦車に対しても、正面から撃ち合うには力不足であった。また見た目とは裏腹に装甲は貧弱であり、戦車砲どころか近距離では機銃にすら貫通されてしまう有様だった。

太平洋戦線でも実戦参加しているが、日本軍の戦車に対してオーバーキルな攻撃力、小口径の砲にも簡単に撃破されてしまう防御力、というアンバランスな兵器だったため、ほとんど支援用の自走砲として使われた。


M18ヘルキャットは、要求スペックどおり戦場に急行し待ち伏せを行うのに適した性能を発揮し、完成度が高かったが、本領を発揮できる場面が少なく、出現時期と活躍すべき戦場を誤ってしまった車輌といえる。


関連タグ

駆逐戦車 自走砲 戦車駆逐車

アメリカ軍

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました