アグナコトルとは「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターの一種である。
概要
陸上で生活しているが海竜種に分類されている。
初出は原種が『モンスターハンター3(トライ)』(MH3)、
亜種が『モンスターハンターポータブル 3rd』(MHP3)。
通称は原種が「炎戈竜」(えんかりゅう)、亜種が「凍戈竜」(とうかりゅう)。
名前の由来は火の神「アグニ」とナワトル語で蛇を意味する「コアトル」から。
幼体はウロコトルと呼ばれ死体などを食べる腐肉食生物である。成長するに従い、リノプロスなどのモンスターを捕食するようになる。
特徴
原種
火山に生息、ヴォルガノスの後輩に当たるモンスターだが、
ヴォルガノスとは異なり溶岩の中だけでなく陸上はもちろん天井すらも泳ぐことができる。
更に攻撃力素早さともに高く非常に手ごわい。
体の表面に溶岩を纏っており、出現直後は肉質が軟らかいが時間の経過と共に溶岩が冷えて固まり非常に肉質が硬くなる。
地面に潜ると再び肉質が軟らかくなるが、それ以外にも炎属性の攻撃を当てることで強制的に軟らかくすることもできる。
また、グラビモスのように熱線を吐いたりもする。この熱線はグラビモスと違い水平になぎ払ったりはしないので撃たれてからでも避けようはあるのだが、
剣のようにぐるぐると振り回す事があり油断は禁物である。
テーマ曲「大山、鳴動す」は火山の戦闘汎用BGMとして使われている。情熱のダンスをイメージした曲で、この曲を聴くとアグナコトルの嘴をカタカタさせる音を連想するプレイヤーも多いだろう。
MH3Gではブラキディオスの生態ムービーにてブラキディオスと激突。
序盤こそマグマ飛ばしや地中からの強襲巻きつきでブラキを苦しめるが、手痛い反撃と粘菌爆発によりK.Oされてしまう。そして怒り状態になったブラキのパンチで頭部を爆砕されてしまった。
「アグニャン」などのあだ名で慣れ親しまれてきたモンスターなだけに、あっけなく敗北してしまう姿を嘆く声がよく聞かれる。
どうやら火山に生息し、口から熱線を吐く大型モンスターは噛ませ犬として採用されやすい傾向があるようだ。実際にブラキディオスの装備でアグナコトルと戦うと非常に立ち回りやすい。
亜種
MHP3で初登場した亜種。詳細はリンク先を参照。
あれ…お前どっかで…?
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』での、炎の神殿のボス「灼熱穴居竜ヴァルバジア」に妙に似ているとの声多数。
ただしウザさはヴァルバジアの比ではない。
しかも男性用剣士防具は大介さんにそっくりだったり・・・