ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルトラフュージョンカードの編集履歴

2017-08-14 16:26:52 バージョン

ウルトラフュージョンカード

うるとらふゅーじょんかーど

ウルトラフュージョンカードとは、ウルトラマンオーブに登場するアイテム。対になる存在である「怪獣カード」についても記述。(メイン画像はあくまでイメージです)

概要

クレナイ・ガイウルトラマンオーブフュージョンアップ(変身)する際に使用するカード

カードにはそれぞれ属性が付いており、大まかに7つの系統に分けられるがその種類は多い。なお、カードイラストの下部には元になったウルトラマンの胸部デザインが描かれている他、本編で登場するカードの文字にはウルトラサインのような文字が使われている。


2枚のカードをオーブリングでダブルリードすることで使用される。

また、変身前にも各ウルトラマンの能力を限定的ながら行使することが出来るらしく、第5話では初代ウルトラマンのカードからバリヤーを発生させた。


遥か昔に、ウルトラ戦士達が魔王獣を封印するために残した力をオーブリングでカード化したもので、オーブは魔王獣との戦いに勝利することでオーブリングから新たなカードを獲得することになる(現時点ではベリアルのカードのみ例外で既にカード化されており、惑星侵略連合の手に渡っていた)。

劇場版に登場したギンガ・ビクトリー・エックスのカードは、ガイを庇おうとしたSSPの絆に呼応した3人の光で直接授かっているほか、『ファイトオーブ』に登場したセブンのカードは、特訓を終えた後にセブンから授けられた力をオーブリングを介して受け取ったことで入手した。

獲得したカードはガイのベルトに付いているカードホルダーに収納される。


なお、似たような用途のアイテムであるため誤解されることがよくあるが、スパークドールズのように本人がカード化したりカードに封印されているわけではない(どちらかと言えばサイバーカードに近い)。


一覧

初登場話カード名属性入手手段使用用途所持者
1ウルトラマンティガマガタノゾーアのマガクリスタル(1話冒頭時点で既に所持)スペシウムゼペリオンへのフュージョンアップクレナイ・ガイ
1ウルトラマンマガゼットンのマガクリスタル同上、バリアの発生同上
1ウルトラマンメビウスマガバッサーのマガクリスタルバーンマイトへのフュージョンアップ同上
2ウルトラマンタロウマガグランドキングのマガクリスタル同上同上
3ウルトラマンジャックマガジャッパのマガクリスタルハリケーンスラッシュへのフュージョンアップ同上
4ウルトラマンゼロマガパンドンのマガクリスタル同上、エメリウムスラッガーへのフュージョンアップ同上
5ウルトラマンエックス本人から授けられた光オーブトリニティへのフュージョンアップ、ライトニングアタッカーへのフュージョンアップ同上
6ウルトラマンベリアル(不明)マガオロチを封印していた結界の破壊→サンダーブレスターへのフュージョンアップメフィラス星人ノストラ→ジャグラスジャグラー→玉響姫→クレナイ・ガイ
6ウルトラマンギンガ本人から授けられた光オーブトリニティへのフュージョンアップ、ライトニングアタッカーへのフュージョンアップ同上
7ウルトラマンビクトリー本人から授けられた光オーブトリニティへのフュージョンアップ同上
8(※)ウルトラマンダイナ
9(※)ウルトラマンコスモス
10(※)ウルトラマンマックス
11ゾフィー(不明)マガオロチの封印→サンダーブレスターへのフュージョンアップ玉響姫→クレナイ・ガイ
14ウルトラセブン本人から授けられた光エメリウムスラッガーへのフュージョンアップクレナイ・ガイ
16(※)ウルトラマンガイア
17オーブオリジン(不明)オーブオリジンへの変身ナターシャ(白紙)→クレナイ・ガイ
18(※)ウルトラマンアグル
19(※)ウルトラマンエース
20(※)ウルトラマンヒカリ
21(※)ウルトラマンティガ スカイタイプ
22(※)ウルトラマンレオ

※ 放送終了後のワンコーナー「ガイのウルトラヒーロー大研究」で登場したもの


怪獣カード

フュージョンカード「彗星怪獣ドラコ」

ジャグラスジャグラー惑星侵略連合の所有する、ウルトラ怪獣の描かれたカードで、ウルトラフュージョンカードとは対になる存在と思われる。

完全超全集によれば、怪獣の怨念や能力が定着しているらしい。

こちらもカードにそれぞれ属性が付いているがこちらは(青)・(紫)・(緑)・(黄色)・(水色)・(赤)の6種類のみ(マガオロチのみ特殊な「全」)。ウルトラフュージョンカード同様カードイラストの下部にはウルトラマンの胸部デザインが描かれており、通常の怪獣の場合は関連のあるウルトラマン、魔王獣の場合は封印したウルトラマンのデザインがそれぞれ描かれている。


オーブに倒された魔王獣をダークリングでカード化したものと、ダークリングでリードする事で怪獣を召喚する通常の怪獣カードの2種類が存在している。後者は前作のサイバーカードやフュージョンカード、魔王獣のカードとは異なり、誰が何のために生み出したものなのか一切語られておらず、ジャグラーや惑星侵略連合がどのようにして手に入れたのかは現時点では謎に包まれている。


本編ではメフィラス星人ノストラが「貴重な超獣のカードを使ってしまった」と語るシーンがある事から、一度召喚した怪獣が倒されると失われてしまう使い捨ての可能性がある。


第6話では惑星侵略連合が(ジャグラーも交えて)ポーカーのようなカードゲーム(属性や名称を揃えるらしい)を行うシーンがあった他、第10話ではタロットカードの様な占いもできる事が判明している(こちらは何を根拠に占っているかは不明だがカードがそれぞれ何かを表しているらしい)。


ウルトラフュージョンカードと同様にフュージョンアップに使用出来、16話・17話・劇場版ではジャグラーがダークリングでゼットンパンドンのカードを読み込み、ゼッパンドンへと変身した(玩具:DXオーブリングでも読み込むことができる)。


一覧

登場したカードは以下の通り(太字は魔王獣)。


話数カード名属性入手手段使用用途所持者
1マガバッサーオーブに倒されたマガバッサーをカード化マガオロチの復活ジャグラスジャグラー
2テレスドン(不明)マガグランドキングの復活同上
2アントラー(不明)同上同上
2ゴモラ(不明)同上同上
2ゴルザ(不明)同上同上
2マガグランドキングオーブに倒されたマガグランドキングをカード化マガオロチの復活同上
3マガジャッパオーブに倒されたマガジャッパをカード化同上同上
4マガパンドンオーブに倒されたマガパンドンをカード化同上同上
4マガタノゾーアオーブに倒されたマガタノゾーアをカード化(と思われる)同上同上
4マガゼットンオーブに倒されたマガゼットンをカード化(と思われる)同上同上
6ノーバ(不明)怪獣ポーカー(仮)フォーカード惑星侵略連合
6シルバーブルーメ(不明)同上同上
6メルバ(不明)同上同上
6リトラ(不明)同上同上
6レッドキング(不明)怪獣ポーカー(仮)ファイブカードジャグラスジャグラー
6エレキング(不明)同上同上
6キングゲスラ(不明)同上同上
6キングオブモンス(不明)同上同上
6キングジョー(不明)同上同上
6アリブンタ(不明)ダークリングでの実体化・オーブとの戦闘同上
6(※)メフィラス星人
7(※)ホー
8(※)グビラ
9ケルビム(不明)ダークリングでの実体化・離反したババリューの処刑ジャグラスジャグラー
10エンマーゴ(不明)怪獣タロット(仮)惑星侵略連合
10ブラックキング(不明)ダークリングでの実体化・オーブとの戦闘ナックル星人ナグス→ジャグラスジャグラー
10ベムスター(不明)ナグスの銃撃を吸収する際に使用同上
10(※)ジャグラスジャグラー魔人態
11(※)マガオロチ
15(※)ギャラクトロン
16ゼットン(不明)ゼッパンドンへの超合体ジャグラスジャグラー
16パンドン(不明)同上同上
17(※)ゼッパンドン
18(※)ベムラー(強化)
19(※)戀鬼(紅蓮騎)
20(※)メトロン星人 ラウンドランチャー
21(※)ハイパーゼットンデスサイス
劇場版ブルトン(不明)空間を歪めるムルナウ
劇場版テンペラー星人(不明)ダークリングでの実体化同上
劇場版ヒッポリト星人(不明)同上同上
劇場版ガッツ星人(不明)同上同上
クロニクルドドンゴオーブに倒されたトドンゴをカード化マガタノゾーアの復活ジャグラスジャグラー
クロニクルキングザウルス二世オーブに倒されたキングザウルス二世をカード化マガゼットンの復活同上
クロニクルプリズ魔オーブに倒されたプリズ魔をカード化同上同上
クロニクル超コッヴオーブに倒された超コッヴをカード化同上同上

※ 放送終了後のワンコーナー「ガイのウルトラヒーロー大研究」で登場したもの


余談

ウルトラフュージョンカード、怪獣カード共にデータカードダス『ウルトラマンフュージョンファイト!』と連動しており、カードに内蔵されているオーブクリスタルと呼ばれるNFCチップ(近距離無線通信用のチップ)によってゲームのデータをセーブし能力を成長させる事が可能。さらに、DXオーブリングでリードしてから使用すると、ゲーム中で必殺技が出しやすくなる「ヒッサツワザチャージ」のボーナスが付く。

オーブクリスタルがないカードも存在するが、こちらはDXオーブリングでリードする事はできない。

ちなみに、ウルトラマンベリアルには通常のフュージョンカードとカイザーベリアルとしての怪獣カードの両方が存在するが他の悪トラマンは怪獣カードのみである。


関連タグ

ウルトラマンオーブ オーブ(ウルトラマン) カード 変身アイテム

サイバーカード スパークドールズ……ウルトラシリーズ変身タイプチェンジ等に使われたアイテム

ライダーカード レンジャーキー レジェンドライダーロックシード レジェンドライダーゴーストアイコン レジェンドライダーガシャット……他のシリーズで歴代ヒーローの力を借りるアイテム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました