ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

JR九州の編集履歴

2018-09-12 22:26:27 バージョン

JR九州

じぇいあーるきゅうしゅう

九州旅客鉄道(JR九州)

JRグループの一社で、主に九州に路線網を持つ鉄道会社。


概要

正式名称は「九州旅客鉄道株式会社」。コーポレートカラーは赤色


デザインを非常に重視している。車両デザイン、サインシステム、駅舎、乗務員制服などは、全て水戸岡鋭治氏率いるドーンデザインが手がけており、いずれも天然素材を豊富に使った、鉄道業界の常識を破ったものとなっている。


車両の内装は大変に豪華。座席素材に手織りの絹織物を使ったり、九州産の天然木をふんだんに使うなど、大胆なこだわりが多々見受けられる。国鉄車両をペイントし直したものも、配色が他社に比べ非常に凝ったものが多い。


売り上げに占める鉄道収入の割合がJR旅客6社のうち最も低い。三島会社の中で最も上場が近いと言われていたが、2016年10月25日に東証一部、翌10月26日に福証への上場がする事となりJR島3社の中で初めて完全民営化が実現した。


ブルートレインが好きらしく、寝台特急には特別な感情を持っているとか。それが高じてか、2013年10月から、「ななつ星in九州」なる豪華寝台列車が登場。移動の手段ではなく、本当に九州をぐるりと廻るものでパッケージツアースタイルの運行形式を取っている。料金は1泊2日~3泊4日のコースが存在しお値段も豪華で1人当たり数10万円から最大100万円以上もする。そんなお高い列車だが人気は非常に高く、JR九州によると常に予約倍率も7~9倍程度と、好評のようである。

衣装もちゃんとしたものである必要があり、ジーンズやサンダルといったラフな格好での乗車はNGとなっている。

詳しいことについてはこちらをどうぞ

あと特急が大好き。

JR九州の特急重視路線は他のJRの追随を許さず、新幹線が架線支障で運休した時に需要の少ない定期特急を運休して新幹線代行輸送の特急を走らせたり、貨物列車が故障して立ち往生した時に後続の特急列車を(乗客を乗せたまま)救援列車に仕立て、救援後にそのまま営業列車にしたり、普通列車が1時間遅れていても特急は定時で運転していたりと枚挙に暇がない。JRの中では譲渡車が多く、

あたりが有名である。


この特急重視の体質は営業係数が100未満の路線が少なく、客単価の高い特急列車をガンガン走らせることで収入を多く得ようとするためである。……と言われているが実は違う

JR九州の最優秀路線は特急の走っていない篠栗線なのだ。

つまりJR九州はすでに鉄道単体で収益を上げることを半ば放棄しており、鉄道によって人の移動を生むことで特に不動産事業で儲けようという考え方なのだ。

特急はそのためのステータスシンボルなのである。


現在JR北海道の再建問題が取り沙汰されているが、実はJR九州も鉄道事業はJR北海道に負けず劣らずのお寒い状況である。にも関わらずJR九州が企業として維持できているのは非鉄道事業に投資していた結果である。つまりJR九州にっとては事実上、すでに鉄道は本業とはいえないのだ。鉄道事業の赤字は非鉄道事業への投資として納得してもらっている。

ちなみにこの体質は同じく福岡の企業である西日本鉄道も同じだが、同社の鉄道事業は黒字であり、最大の赤字は西鉄の花形部門とされるバス事業だったりする。

だからと言って決して鉄道事業で手を抜いたりはしない‥と言われていたが、2017年末、ダイヤ改正により2018年3月17日から在来線を1日約3.7%、九州新幹線を1日119本から6本削減することを発表、ライフラインをバス・鉄道に頼る九州七県に衝撃が走った。


現在、2016年平成28年熊本地震により豊肥本線は大規模な土砂崩れが起きて肥後大津駅・阿蘇駅間が、2017年の九州北部豪雨により久大本線は橋梁が流出、光岡駅・日田駅間が寸断・不通となっている。

このうち久大本線については2018年7月14日に全線復旧を果たしている。


バス事業の使用車両は、コーポレートカラーを象徴する真紅の車体に1台、1台ちがうナンバーを大きくカラーリングしたシンプルなデザインになっている。


あまり目立たないが唯一の支店として沖縄支店がある。


管轄する路線

新幹線

九州新幹線(鹿児島ルート)博多駅鹿児島中央駅

在来線

山陽本線下関~門司間

鹿児島本線

香椎線

篠栗線

三角線

肥薩線

指宿枕崎線

長崎本線

唐津線

筑肥線

佐世保線

大村線

久大本線

豊肥本線

日豊本線

日田彦山線

日南線

宮崎空港線

吉都線

筑豊本線

後藤寺線


路線愛称:えびの高原線 若松線 福北ゆたか線 原田線


車両形式

JR九州 に関係する車両形式がありましたら、紹介してください。

国鉄から継承

103系1500番台

415系 713系

キハ40系 キハ66系

DE10


JR九州で設計・新製

在来線車両

783系 787系 883系 885系

303系 305系

811系 813系 815系 817系 BEC819系

キハ125 キハ200系

キハ71系 キハ72系 キハ183系(1000番台)

DF200(7000番台)

77系


新幹線車両

800系 N700系(8000番台)


ほかのJRグループから移籍

キハ185系


同業他社から移籍

キハ125400番台、元高千穂鉄道


引退・廃車済み

485系

457系 475系

421系 423系

715系 717系

キハ65系

キハ20系 キハ35系 キハ45系

EF30 EF81

ED76

関連タグ

九州地方 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

九州新幹線 みずほ さくら つばめ

博多駅 門司港駅 新鳥栖駅 長崎駅 鹿児島中央駅

九州の鉄道 肥薩おれんじ鉄道

JR九州駅長シリーズ 浪漫鉄道 SUGOCA ドーンデザイン研究所水戸岡鋭治デザイン 九州旅客鉄道沖縄支店

JR JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR四国

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました