ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒピポ族と輝く果実の編集履歴

2022-11-25 11:36:54 バージョン

ヒピポ族と輝く果実

ひぴぽぞくとかがやくかじつ

2022年7月8日から公開された『おそ松さん』の劇場版(第2作目)のサブタイトルである。

6年経っても、やっぱりバカ。×最高!!


※本作のキャッチコピー

(厳密には、バカがバツ印で上書きされている)


概要

2022年7月8日から公開された『おそ松さん』の劇場版(第2作目)のサブタイトルで、正式名称は『おそ松さん 〜ヒピポ族と輝く果実〜』。2021年6月6日開催された『フェス松さん'21』で新作アニメ第1弾として制作決定し、詳細は2022年3月10日発表された


BDDVDは公開日から鑑賞者限定購入可能劇場限定版と同年11月25日発売された通常版の2種類に分けられている。また、同年9月9日から一部の配信サイトで本作の本編の先行公開も行われた


ストーリー

ある日、6つ子たちはダラダラと続く冴えない日常に終止符を打つべく、食べるとどんな願いでも叶うという伝説の果実を探す旅に出掛ける。

その名は「キラキラフルーツ」。


偶然、ある島に辿り着いた6つ子たちが出会ったのは、奇妙な姿の「ヒピポ族」。

そこで彼らによって大切に育てられていた果実は、

6つ子たちが探し求めていたキラキラフルーツだった!?


はたして、「おそ松さん」史上最大のスケールで

描かれる、欲望と波乱が渦巻く大冒険の行方は―――!


※本作の公式サイトから引用


登場人物

メインキャラクター

おそ松

6つ子長男で、小学生の頃から殆ど変わらないまま成長した奇跡バカお金女子への欲深さが目立つものの、時にはらしい一面を発揮する事もある。


松野家に生まれし次男

6つ子の次男で、イタい一面を持つナルシスト不憫な目に遭っても常にクールを気取って格好を付けているが、時々メンタルが弱い一面が垣間見える事もある。


常識人はボクだけだから!

6つ子の三男で、生真面目アイドルオタク。彼らの中では特に就職への意識は強いが、優柔不断自意識過剰な性格で苦労人になる事が多い。


ひょっとして猫飼ってない?

6つ子の四男で、好きなのんびり屋。ネガティブ思考毒舌になりがちだが、その裏には彼なりの思いが隠されている事もある。

また、SM両方の一面も持っている。


天使松

6つ子の五男で、非常にフリーダムな天然系のバカ。非常に人間離れした体力野球センスなどを持っているが、実際には純粋で優しい。


トド松

6つ子の末弟で、女子力が高い世渡り上手。彼らの中では特に友達女性との交流に恵まれているが、5人の兄達に対して計略的な作戦ドライ一言などで腹黒本性が露わになる事もある。


サブキャラクター

183

6つ子達の腐れ縁で、かつての昭和の大スター。嫌味うさんくさい性格は健在だが、本作では比較的に常識人の方でツッコミに回る事も多い。


おでん松

6つ子達の腐れ縁で、べらんめぇ口調が特徴的な青年。彼の大好物であるおでん屋台経営しているが、常連客として来るその6人がいつも食い逃げをする影響でツケ代が溜まり続けている。


❤❤❤❤❤❤

本作のヒロインで、『魚忠』という魚屋。幼馴染みである6つ子達からいつもチヤホヤされており、時々アイドル活動をする事もある。


おっさんずわり

いつも大きなパンツだけを愛用している科学者。彼の研究所では様々な薬品や発明品を取り扱っており、本編ではこれらが何度か大きな出来事きっかけになる事が多い。


20話目のアレ〜ワイプの住人〜

"THE 怪人"と称される程正体不明のおじさん。インパクトのある大きなは、時に何でも吸い込む程の驚異的な吸引力を持っている。


ハタ坊と愉快な仲間たち

6つ子達の幼馴染みで、が刺さった青年。普段純粋マイペースだが、時々切れ者な一面が垣間見える事もある。


おそ松さんのお父さん

6つ子達の父親で、現在も家族を支え続けるサラリーマン


またいつか…ね、ニートたち。

6つ子達の母親で、現在も彼らを"ニート達"と呼びつつも愛着を持ちながら養っている主婦。


にゃーちゃん

チョロ松の好きな猫風のアイドル地下ライブで多くのファンを集めているが、トト子とはライバルの関係にある。


おむすび

双子AIロボット。元々は第3セクターNPOから送られて来たサポートAIだったが、紆余曲折を経て現在は松野家家族の一員としてのんびり過ごしている。

そんな中、今回の6つ子達の波乱万丈冒険で彼らも様々な出来事に巻き込まれるが・・・・・・?


ゲストキャラクター

本作では、アニメ版から既存の派生キャラと様々なゲストキャラがOP終盤シーンで多数登場している。


派生キャラ


第1期からの出演


第2期からの出演


第3期からの出演

後半で登場。人体影響を及ぼす国営級の危険果実『ヒピポの実』を所持していた事で逮捕されたものの、後日に釈放された事で取材謝罪言葉を述べる。

しかし、その後本物の6つ子達によって明かされたその果実の情報の影響を受けたのか争奪戦に加わるが、チビ太の頭突きによって後述のキャラ達と共に突き飛ばされてしまった。



本作オリジナル

6つ子達が辿り着いたで住んでいるどんぐり特徴的少数民族狩り独自特産物生計を立てている。

詳細は該当記事を参照。


  • ニュースナレーション (CV:橘淳二)

とあるニュース番組アナウンサー。『ヒピポの実』について解説していた。


後半でヘリコプターからの中継に居合わせていた男性。政府による『ヒピポの実一掃作戦』の最中に抵抗していた6つ子達を撮影するが、この映像世界中の全人類がその果実を巡る争奪戦に加わるきっかけとなった。


スタッフ

原作おそ松くん赤塚不二夫
監督小高義規
脚本松原秀
キャラクターデザイン安彦英二
美術監督田村せいき
色彩設計垣田由紀子
編集坂本久美子
撮影監督福士享、佐藤陽一郎
音楽橋本由香利
音響監督菊田浩巳
音響制作楽音舎
アニメーション制作studioぴえろ
音楽制作・配給エイベックス・ピクチャーズ

番外編

6つ子達が冒険系動画配信に挑む様子を描いた『まつのけチャンネル』が週替わり先付けスペシャル映像として公開。前作の『前説劇場』に該当する。

後に、2022年11月25日に発売された通常版に収録された。


メディアミックス

へそくりウォーズ

2022年7月19日にプレミ松ガチャ(★4)で実装された。なお、同年10月2日同作がサービス終了を迎えた為、これが最後の★4派生となった。

おそ松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」のおそ松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、日本刀を構えて飛び掛かるが・・・
カラ松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」のカラ松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、パチンコを構えて飛び掛かるが・・・
チョロ松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」のチョロ松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、ハンマーを構えて飛び掛かるが・・・
一松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」の一松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、バットを構えて飛び掛かるが・・・
十四松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」の十四松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、釘を打ちつけた棍棒を構えて飛び掛かるが・・・
トド松:ヒピポ族と輝く果実
アニメ「ヒピポ族と輝く果実」のトド松。巨大な恐竜を前にして、逃げずに戦い、今回の旅で自分達は生まれ変わるんだと、重機関銃を構えて飛び掛かるが・・・

楽曲

作詞:あさき

作曲:96

編曲:渡辺拓也

歌:A応P

本作のOP主題歌


作詞・作曲・編曲・歌:PUNPEE

合いの手:6つ子&エスパーニャンコ&イヤミ&デカパン&ダヨーン&ハタ坊&ヒピポ族

本作のED主題歌

シングルCDは同年7月20日リリース


イベント

上映会

2022年6月25日東京開催された。上映後には制作スタッフの松原秀と富永禎彦、MC柳原哲也によるトークが行われ、更にスペシャルゲストではDJ KOO着ぐるみのおそ松も登場した。

因みに、前者のゲストは60周年を迎えた原作とほぼ同学年(ただし、厳密には彼の方が1つ年上)&キラキラで選ばれた事が本人のツイートで明かされている。また、入場者特典ではヒピポ族のお面が配布された。


2022年7月21日に東京で開催された。普段よりラフな楽しみ方で鑑賞出来る形式で、映画館で購入した食べ物飲み物を持ち込んだ鑑賞者にクズ認定ステッカーが配布された。

また、同年8月4日にはアンコール上映も東京と大阪で開催された。


2022年8月1日〜同年8月3日と同年8月8日〜同年8月10日まで東京と大阪で開催されたイベント。衣装ペンライトなどを推し松にするという条件で、期間内に日替わりで配布されるQRコードスマホタブレットで読み込んだ特設サイトボタンを利用しつつ、気楽に鑑賞出来る内容になっている。


2022年8月11日に東京と大阪で開催されたイベント。後者ではアニメ版で描かれた6つ子達の冒険にまつわるエピソードが選ばれている。

詳細は関連タグの『関連エピソード』を参照。


2022年8月13日に東京と大阪で開催されたイベント。


舞台挨拶

祝・封切り!一緒に公開初日を迎えよう登壇(東京)/7月8日
小高義規、松原秀、6つ子
祝・公開2日目記念舞台挨拶(東京)/7月9日
櫻井孝宏、入野自由、松原秀
6つ子キャスト 全員集合!2週目突入記念舞台挨拶(東京&ライブビューイング)/7月16日
櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由
埼玉で大冒険!上映会(埼玉)/7月23日
小高義規、松原秀、安彦英二
川崎&横浜で大冒険!上映会(神奈川)/7月30日
松原秀、富永禎彦、桑原正人
松野家6つ子のグリーティング付き上映会 (東京・FC会員限定)/8月7日
6つ子

見逃し配信チケット期間限定で発売。また、同年11月25日に発売された通常版にも収録されている。


余談 (ネタバレ注意)


関連イラスト

encounter, July 8th, 2022行ってきました。

ヒピポ族へ!誕生日おめでとう!!ヒピポ~~~!!

🎊ヒピポ公開おめでとう🎊


関連動画

メイン

  • 『「おそ松さん」新作アニメ解禁映像』


  • 特報


  • 本予告


  • Blu-ray&DVD告知CM


楽曲

  • 『はなまるぴっぴはよいこだけ 令和ver. (OVA Version)』


  • 『はなまるぴっぴはよいこだけ 令和ver. (Full Version)』


  • 『【エンディング主題歌PV】「おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~」』


関連タグ

メインタグ

おそ松さん(アニメ) 劇場版

OVA アドベンチャー

冒険 はなまるぴっぴはよいこだけ

六つ子(おそ松くん)

おそ松 カラ松

チョロ松 一松

十四松 トド松

イヤミ チビ太

トト子 デカパン

ハタ坊 ダヨーン

松野松造 松野松代

橋本にゃー シャケ/ウメ(おそ松さん)

ヒピポ族 オールスターズ

グーニーズ スタンド・バイ・ミー:本作の元ネタ

おそ松さん(実写版):同年に公開された実写映画版


前作:『えいがのおそ松さん


関連エピソード

※サブタイトルの米印は『「おそ松さん」冒険セレクション同時上映会』で実際に選ばれたエピソードとする

話数サブタイトル
1期7話Bパート北へ
1期16話Aパート松野松楠
1期17話十四松パン』※
1期23話Aパート灯油』※
1期23話Bパートダヨーン族』※
2期4話松造と松代
2期5話『今年こそは』※
2期7話Bパート三国志さん
2期12話Cパート返すだス
2期14話Bパート&15話・17話アバンUMA探検隊①〜③
2期14話Cパートチョロ松事変』※
2期15話Bパートカラ松タクシー』※
2期22話海外旅行
3期7話『松造の仕事』※
3期8話Bパート高尾山』※
3期17話芋煮

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました