紹介
『アストラルパーティー』は、最大4人が参加できるオンラインマルチプレイヤーパーティーゲームです。プレイヤーは、キャラクターのスキルとゲーム内のカードを駆使し、ゲームの勝利を目指します。また、多種多様なランダムイベントに対応して、他のプレイヤーを妨害したり、助けたりする選択が可能です。それは言うまでもなく、勝利を勝ち取るためには運も必要です。
(Steamストアページより引用)
概要
2024年2月29日にサービスが開始された、オンラインマルチプレイヤーパーティーゲーム。
開発は中国企業だが日本語ボイスが実装されているほか、日本の漫画やアニメ(や例のアレ)のオマージュネタが多く含まれており、日本での展開を意識したものになっている。
所謂すごろくゲーで、サイコロを振り、コインを集め、勝利を目指す。
誰が呼んだかR18版マリオパーティー。
なお、CVやイラストレーターは伏せられている。
ゲームシステム
勝利条件はモードによって異なるため割愛。
移動できるマス数は10面ダイスによって決まる。
ここでは主にPvPモードでの仕様を記述する。
キャラクター
HP/攻撃力/防御力のステータスと、スキル/パッシブスキルによって性能が分かれている。
またスキルにはクールタイム(CT)が設定されており、一度使用すると一定ターンは使用不可となる。
マス
コイン獲得、カードの入手、イベント発生、ダメージを受ける…などなど様々なマスがある。
コイン
ゲームプレイ中の通貨。カードの購入やスターの獲得に利用する。
HPが0になると所持しているコインの半分を奪われてしまう。
カード
大きく分けて以下の3種類がある。
- 効果カード
毎ターン1枚(スキル等の効果により増加)移動前に使用できる。他プレイヤーへの攻撃、HP回復、罠の設置など様々。
- 反撃カード
効果カードによる攻撃を反射/無効化できる。
- バトルカード
バトルで使用する。詳細は後述。
バトル
他キャラクターがいるマスを通過することでバトルを行うことができる。バトルの流れとしては
- 攻撃側・防御側共に使用するバトルカードを選択(最大3コスト分まで)。
- 攻撃側が6面ダイスを振る。
- 守備側が防御or回避を選択。
- 回避の場合
6面ダイスを振り、防御側の出目>攻撃側の出目の場合は回避成功でノーダメージ(攻撃側が6の場合は防御側も6で回避成功)。失敗すると最終防御力が0として扱われる。
- 防御の場合
6面ダイスを振り防御を行う。
ダメージ計算としては
最終ダメージ=最終攻撃力ー最終防御力
最終攻撃力=6面ダイスの出目+ステータス+カードによる補正
最終防御力=6面ダイスの出目+ステータス+カードによる補正
なお防御した場合、どれだけ最終防御力が高くとも必ず1ダメージを受ける。
(被ダメージ増加効果はこの後に計算されるため、狂暴などを使っていると2ダメージ受ける)
被ダメージ時/回避成功時に効果が発動するパッシブスキルを持つキャラクターもいるため、防御or回避は状況に応じて判断しよう。
ゲームモード
2025年2月現在、大きく分けて3つのゲームモードと不定期開催のゲームモードが存在。
PvP
リリース当初からある基本的なモード。
コインを集め、一定枚数溜めるとスターを獲得、最初にスターを3個集めたプレイヤーが勝利となる。
スター獲得に必要な枚数は3択の中から選択できる。
マップは
- 遊園地
- 桜の町
- 四つ辻
- ファントムシティ
の4種類が存在する。
バトルロワイアル形式なので、言うまでもなくヘイト管理が重要になってくる。基本的には現在トップのプレイヤーに向けられるが、中には勝利よりも報復を優先して粘着してくるプレイヤーも存在する。
また、遊園地と四つ辻ではステージギミックとしてガオーというエネミーが出現する。
スターを2個獲得したプレイヤーが現れると登場し、そのプレイヤーに対して攻撃を仕掛ける。ガオーの攻撃で死亡することはないが、体力を1まで削られはするので他のプレイヤーから攻撃されるとあっけなく死亡してしまう。
なお、ガオーを倒すと倒したプレイヤーが無条件勝利となる。実績にもなっているので追い詰められたら試してみるのも一考。(なおガオーを攻撃すると反撃されるため注意)
PvE
2024年8月30日に実装、協力チャレンジとも。
イベントミッションで複数回のクリアを要求されることもあり、人が集まりやすい。
4人で協力してボスモンスターを一定ターン以内に倒すと勝利となる。
現時点では全部で3種類のマップが実装。
- 夢想号
最初に実装されたマップ。複雑なギミックは特になく、シンプルにモンスターと殴り合う。
- 御魂の祭
超高防御、低体力の雑魚モンスターが登場。カードなどによる固定ダメージが重要になってくる(一部キャラは防御の上から粉砕する)。ギミックが登場し、少し発展的な内容になった。また、このマップ限定の強化チップも存在する。
- 水郷古鎮
ギミックがさらに複雑化。毎ターン周囲のモンスターを強化する雑魚、殴るたびに火力の上がるボス、それらの強化を剥がせる特殊ページ…など、1戦1戦が濃くなった。また、他のマップよりもターン制限が短い。
また、PvE特有の仕様として以下のような点がある。
- カードの追加/効果変更
PvE限定のカードの追加。また、一部カードがプレイヤーではなくモンスターを対象とした文面へと変更されている。
- スター獲得の仕様変更
PvPではコインを一定枚数所持していればスターを獲得できたが、PvEだとコインを消費してスターを獲得する。また、スターを獲得した数だけバトルコストも増加する。
- PvEレベル
PvEをクリアすると獲得できる「ジュジュチップ」で専用アイテムを購入、それを利用してキャラクターを強化できる。強化の恩恵としては、スター獲得時に基礎ステータスの増加、開始時のコイン枚数の増加など。
- 強化チップ
スター獲得時やミッションクリア時などに選択可能。基礎ステータスの増加、ターンボーナスで得られるコインやカード枚数の増加など、様々な恩恵がある。
ソロチャレンジ
初心者向けの練習モード。
基本的な立ち回りを学べるため、チュートリアル後はまずこれをプレイしよう。
(何故かPvEよりも後に実装された)
不定期開催
激戦
大まかなルールはPvPと変わらないが、
- ターンボーナスでもらえるカード/コインの増加
- バトルコストの増加
- スキルCTの減少
など、様々な補正が入るため、スキルやカードが飛び交う普段よりも激しいバトルが繰り広げられる。
プレゼント大作戦
クリスマスの時期に開催。
形式としては1vs3のPvPで、プレゼントをいたずらっ子陣営(3人)をガーディアン側(1人)が阻止するといった具合。
いたずらっ子陣営はプレゼントを所定の数納品すれば、ガーディアン側は一定ターン経過orいたずらっ子陣営全員を同時気絶させれば勝利。
一見ガーディアン側が不利に思えるが、大幅なステータス補正や強力な専用ページが使用可能なため、ガーディアンが一方的にボコボコにされるということはない。
キャラクター
初期から使用可能なキャラが12名、それ以降は随時追加されている。
追加キャラは6名ずつでシーズン区切りされているが、シーズンが終了すると入手不可になるというわけではない。(キャラセレクトBOXがシーズン別で区切られている程度)
キャラクターの説明については別記事を参考
外部リンク
基本的に告知はbilibiliで行われる。