概要
十円硬貨は薄い円柱形をしているが、この側面にギザギザのついたものである。
元は五十円硬貨としてデザインされたものを、十円硬貨に流用した際の名残である。
昭和26(西暦1951)年~昭和33(西暦1958)年に生産され、昭和34(西暦1959)年以降の十円硬貨にはギザギザは無い。五十円硬貨の登場(現行と違い穴がない)は昭和30(西暦1955)年であり、それまでは硬貨の中では最高額であった。
現在は生産されてはいないが、流通のために使うことには問題はない。ただし数が多いために、そこまで高い市場価値は認められていない。
関連項目
フデ五…現在生産されているゴシック体のものと違い、楷書体かつ旧字体で作られたもので、現在型の「国」の字が「國」と旧字体になっている。