グラデーションメッシュとは
写真を元にメッシュによるアンカーポイントを追加し、それらをスポイトツールでひたすら色を拾っていくという大変根気のいる作業であり、まさにマゾ仕様。
しかし、ただメッシュを多くすればいいというわけではなく、いかに少ないメッシュで綺麗にトレース出来るかというのも制作者のひとつの目標でもあったりする。
モチーフとしては車やバイク等の硬質な人工物が比較的やりやすく、写真にしか見えないレベルの力作を上げている猛者も少なからず存在している。さらには人間や動植物など難易度の高いモチーフに挑戦する絵師もいる。
メリット
ベクターファイルなので、どんなに拡大しても綺麗に見える。それでいてファイルサイズもそれほど大きくならないので、超大判ポスターなどを作るのであれば、意味のある手法である。
しかし、上げられる解像度に制限があるpixivにおいてはメリットは特になし。後で加工するのが楽になる程度か。
デメリット
難しいモチーフを選んだ場合、完成させるまでのモチベーションを保つのに苦労する。完成しても「普通に描いた方が早い」などと難癖つけられることもしばしば。
----
関連イラスト
関連タグ
Adobe_Illustrator イラレ トレース ベジ絵のススメ リアルトレース 模写