ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

日本空手における流派の一つで、『松濤館流』『糸東流』『和道流』と並ぶ四大流派の一つでもある。

沖縄空手家である宮城長順が、琉球古武術『手(ティー)』の一つ『那覇手』の達人である東恩納寛量に師事し学んだ技術に、独自の研究を加えて創始した。


そのため那覇手の特徴を多く受け継いでおり、意識した独自の呼吸法によって、筋肉を固く締め上げる「筋肉躍動」による力強い技を繰り出す。

有名な「三戦」も、剛柔流もとい那覇手の型である。

ちなみに有名な極真会館の創設者である空手家大山倍達氏も、元は剛柔流の使い手であり、極真空手は剛柔流の流れをくんでいる。


主な会派

  • 全日本空手道連盟剛柔会
  • 全日本空手道剛柔会
  • 日本正剛館空手道士会
  • 国際沖縄剛柔流空手道連盟(IOGKF)
  • 剛柔流空手道泉武会
  • 剛柔流国際空手古武道連盟
  • 国際明武館剛柔流空手道連盟
  • 沖縄空手道剛柔流尚禮館
  • 沖縄剛柔流空手順道館
  • 沖縄剛柔流空手道協会
  • 沖縄剛柔流拳志會空手道古武道
  • 沖縄空手道剛柔流琉翔会/世界剛柔流琉翔会
  • 全日本剛柔流空手道連盟

関連動画

流祖・宮城長順


全日本空手道剛柔会


関連タグ

空手 武術

体術

関連記事

親記事

空手の流派 からてのりゅうは

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19347

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました