将棋の攻めの主力として活躍する駒は「飛車」である。
その飛車をどこに配置するかで戦いの方針は大きく変わるとされる。
そして初期配置から左へ振って迎え撃つのが振り飛車戦法であり、振り飛車の一種として四間飛車戦法があるのだ。
先手なら飛車を6八(右から6番め、奥から8番目のマス)、後手なら4二(右から4番め、奥から2番めのマス)に振る(メイン画像の譜面の上側、後手側がそうなっている)。
振った側からみて左から四番目のマスに飛車が来るため、この名称がついている。
飛車が左側で戦うため、玉将は反対に右側にて守られるのが理想的。
振り飛車戦法の中でも攻守のバランスがよく、初心者からプロまでこれしか指さないという「四間飛車党」は多い。
しかし自分から主導権を握るのは凝った工夫が必要なため、プロレベルでの採用は減少傾向にある。