概要
薩摩藩士・薬丸兼陳(やくまる けんちん)が示現流を修めた後、家伝の野太刀の技を元に編み出した日本剣術。『薬丸自顕流』『野太刀自顕流』『薬丸流』とも称される。
技術の源流の一つである示現流とは、同じ薩摩の剣術かつ技術的な共通点(初太刀の威力に重きを置く、『猿叫』と呼ばれる独特の掛け声を用いるなど)も多く、また何より読み(「ジゲンリュウ」)が全く同じであるためしばしば混同される。
それ故か、現在では区別を付けやすくするため『薬丸自顕流』の名で呼ばれる事が多い。
詳しくは薬丸自顕流の記事を参照の事。
もしかして
→示現流