概要
例えば視聴者・読者にとって製作側の意図が全く読みづらい、本筋とまるで関係ない演出、それまで培ってきた要素と整合性がとれない演出。特に有意義すら感じないような演出のことを指す。
謎演出の一例
- おジャ魔女どれみシリーズ(毎回冒頭に流れるアバンの内容が本編と直結しない。それどころかIF的な要素さえある。)
- 天装戦隊ゴセイジャー(オープニングのメンバー紹介カットでは変身前の面々が無数の羽根に覆われて見えない仕様。しかも最終回までこの仕様だった。)
関連タグ
サブリミナル:謎演出の一種と呼んでも差し支えない演出