ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

開けゴマ』(ひらけゴマ)とは、『アリババと40人の盗賊』に登場する呪文である。

盗賊団が盗んだ財宝が隠されている魔法洞窟は、普段は大きなで塞がれていて、「開けゴマ」「閉じろゴマ」という呪文を唱えると開閉するという設定。

「なぜゴマなのか?」については複数の説があるが、決定的な答えはまだない。主な説は、「ゴマを宝物と見立てたから」「ゴマに神秘的な力が宿るという信仰による」「ゴマが熟してさやがはじける様子を扉が開くことにたとえた」など様々である。

この呪文は、あのセサミストリートの名前の由来にもなっている。(開けゴマの呪文は英語でも「open sesame」である)「この呪文のように子どもたちが新しい道、知識への扉を開ける様に」との願いが込められたネーミングとのこと。

なお、セサミストリートに影響を受けたひらけ!ポンキッキのタイトルもこれに由来し、ボツタイトル案にも『ごま横丁』なるものがあった。

現在でも、「開けゴマ」は何かを開けるときの呪文として知られる。転じて、新しいものごとが始まるときの、期待に満ちた気持ちを表す言葉にもなっている。

関連記事

親記事

アリババと40人の盗賊 ありばばとよんじゅうにんのとうぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9268

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました