珀黎翔
2
はくれいしょう
「狼陛下の花嫁」の登場人物。
声 - 緑川光
即位後、早々に内乱制圧、内政粛清を行い名実共に中央政治の実権を握る。
実はオンとオフの差が激しい二面性のある性格の持ち主で、オフの時は優しく穏やかな人格になる(夕鈴からは「狼陛下」に対して「小犬陛下」、子供時代は「子犬」と呼ばれている)。
しかし、周囲の人間にナメられないよう、公の場では常に狼陛下として振る舞っている為、オフの面はごく一部の者しか知らない極秘事項となっている。
何も知らないまま、臨時花嫁として招聘された汀夕鈴を気に入っており、嫌われない為に夕鈴には「狼陛下は演技であり、穏やかな人格が本当の自分」と思い込ませている(実際には上記の通り、二面性があるだけでどちらも本性である)。
また夕鈴を守りたい、煩わせたくないとの純粋な気持ちから、政治的な話やその他の裏話が彼女の耳に入らないようにしているが、夕鈴自身は偽妃だから線引きされているのだと思っている。
剣を扱うときは右手だが、箸や筆などは左手を使う。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 狼陛下の花嫁
実る想い、届く夢その1(サンプル)
お待たせしました!ついに再版です! 2014,3,16発行予定初期再録集5に再録します夕鈴が懐妊!だが夕鈴には覚えがない。侍医の診察は本当なのか。一方夕鈴の身を案じ珀黎翔は…本当に楽しみながら書いていました。サイトはこちらhttp://sorairo.sakura.ne.jp/index.html3,396文字pixiv小説作品 - 従妹殿・現代編
バレンタインデー
皆さま、ご無沙汰しております! 本日は『私の生徒は皇太子殿下』改め『従妹殿・現代編』第5話をお送りいたします♪ 前々から宣言していた通り、シリーズ名と各話タイトルを変更しました。「けっきょく八重子は『従妹殿』しか書かないのかよ…」とか聞こえてきそうですが、その通りなので特に反論はありません(笑)私の作品の約85%を占めているシリーズですからね。八重子の世界観はこういうものだと割り切ってもらえると嬉しいです さて、今回はバレンタインデーの回ですwwしかしながら、甘々な感じはなく、どちらかというとほろ苦い雰囲気です。前回、何となく気まずい感じになった夕鈴と浩大ですが、ますますもってギクシャクしてる感じで、よくその状態でソコに行ったなぁと驚いております。ソコがどこかと申しますと、夢の国ですね。私は無類の夢の国好きでして、どうしても書いてみたかった!次回も夢の国が出てくる予定ですww 毎度申し上げておりますが、これは私の妄想で、この作品に出てくる塾や塾長、塾講師はいません! では、緩い感じでお楽しみくださいませ☆4,776文字pixiv小説作品 - 狼陛下の花嫁
狼陛下の花嫁・天女降臨その1
初期再録集2に再録しています。 完売中です。 夏冬の大きなイベントで再販することがありますのでイベントが近くなりましたらどうぞサイトの方をご覧下さい。 本をお手にとってくださった皆様!本当にありがとうございました!! 以下最初の時のコメントを残しておきます。 もうこういう話が大好きです。最初のシーンは珀黎翔が暗殺されかける場面から始まります。恐れられる狼陛下が無力に横たわる場面を見た夕鈴の衝撃、騒然とする執務室、李順や龍方淵がどう振る舞うかをご覧ください1,064文字pixiv小説作品 星に願いを * 前編
今年は8/12頃が、ペルセウス座流星群が見頃だそうです♪( ´θ`) 2〜5ページ追記しました(*'▽'*) 流星群の日までに書き終わらないと思ったので、一旦陛下の願いのお話だけで本日upしましたが、前編・後編とに分けてupする事にしました。 全体では紅珠のお話です。 多分後編は、かなりかなり後になります。。6,475文字pixiv小説作品- 従妹殿・小話
月白く風清し、此の良夜を如何せん
こんばんは、休業中の八重子でございます💦休業中の意味を分かっているのかって感じですが、大丈夫です!分かってます! 今回の作品はですね、単行本17巻発売と、2017年金閣寺音舞台のテレビ放送に触発されて妄想した内容になっています。ということで、単行本派の方でまだ17巻を読んでいらっしゃらない方は、ご注意ください。 このお話は従兄妹組しか出てきません。黎翔と浩大の嫁ね。読後のしっとり感をめざしましたが、どうでしょう…?今回も設定を書いておきますけど、「従妹殿」「従妹殿・馴初め編」を読んでない方は、あまり楽しめないかもしれません。ごめんなさい💦 タイトルは蘇軾「後赤壁賦」からの引用です。 新シリーズ「子育て編」は復帰作とリク2本を投稿した後、11/14(火)に始動する予定です♪前シリーズからかなり間が空いてしまいますが、もう少々お待ちください! では、緩い感じでお楽しみくださいませ☆ 【設定】 ・浩大に嫁がいる ・嫁の名前は翠藍(すいらん) ・嫁は黎翔の母の姉の娘 ・嫁は黎翔と一緒に北の辺境地で育った ・嫁の母も評判の舞姫だった ・嫁は小さい頃から母に舞を教わっていた ・嫁は黎翔の母にも可愛がられていた2,078文字pixiv小説作品 - 〈狼陛下の花嫁〉日々是好日 〜140字小話詰め合わせ〜
140字小話詰め合わせ【狼陛下の花嫁・その5】
ツイッターで呟いてる狼陛下の小話をまとめてみました。 基本は黎翔×夕鈴。李順さんや浩大のネタも書きたいね。 (本誌ネタバレや考察、妄想や修正も入ります。単行本派の人はご注意を) その① → http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5325284 その② → http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5397208 その③ → http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5600652 その④ → http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5696702 最終更新:2015/10/06、ページ数が増えてきたので更新停止します。 またちょこちょこ溜まってきたら「その6」でUPしていこうかと。 続きました(その⑥)→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=58821298,702文字pixiv小説作品 - 従妹殿・馴初め編
幸福の気配
いいね、ブックマーク、コメントありがとうございます✨皆さまのおかげで、ここまで辿り着くことができました!! ついに「従妹殿・馴初め編」完結でございます♪ 今回、ついに嫁の実家がめっちゃ裕福なことがバレます💦なぜこれで庶民ぶっているのか、甚だ疑問であります(-_-;) そして、4ページ目の時系列が、最初の「従妹殿」シリーズの未来編になってますので、ご注意ください。 【後書き】あります!長いです!このシリーズが、いかにオリジナリティに欠ける作品かということを、淡々と語っております。お時間ある方、ご興味ある方はぜひお立ち寄りください では、緩い感じでお楽しみくださいませ☆6,857文字pixiv小説作品 - 狼陛下の花嫁
狼陛下の花嫁・再録集105「夕鈴の秘密」
狼陛下の花嫁 陛下×夕鈴です。 これはララ本誌で陛下が妓館で夕鈴と再会した後にこういうシーンがあったのではないかという辺りを書いています! もう本当にあの当時ララを読んでは萌え転げていました。3,441文字pixiv小説作品 - 狼陛下の花嫁
狼陛下の花嫁・花散らす闇その2
後宮から逃げ出した夕鈴は…陛下がそれを許すはずもなく…というあたりをお楽しみください。私自身が楽しみなが書いています。こういう話も大好きです!こちら初期再録集3(10月27日発行予定)に再録しています。1,163文字pixiv小説作品 - 狼陛下の花嫁
狼陛下の花嫁・甘い秘密その2
初期再録集に再録しました。 現在完売中です。 夏冬のイベントで再販することがありますのでイベントが近くなりましたらどうぞサイトをご覧下さい。 祝狼陛下の花嫁第二部! 以下最初の時のコメントを残しておきます。 夕鈴が倒れた!後宮に呼ばれてきた珀黎翔は・・・こういう話を書きながらいつも陛下や李順のかっこいいところを、夕鈴を大事に思っているところをかけたらいいなあと考えています。うまく途中で切れなかったので切りのいいところまで。こちら初期再録集に再録、2013年8月18日に再版予定です969文字pixiv小説作品 - 従妹殿・馴初め編
噓偽の気配
いいね、ブックマーク、コメントありがとうございます✨ 第二章「自由は水辺に咲き渡るらし」略して「咲き渡る編」の始動でございます! 裏題はもちろん「青帝・赤帝編」です♪ 「咲き渡るらし」とは「咲き続けるらしい」、つまり「自由は水辺に咲き続けるらしい」という意味で、このシリーズの結末を示唆しています。 今回のタイトルは、「うそいつわり」と読みます。いつもの送り仮名省略です。何が噓偽りなのか、そこがポイントになっております。 今更ですが、原作の浩大はどこにもいません。 もう一度言います。 原作の浩大は!全く!どこにも!おりません! では、緩い感じでお楽しみくださいませ☆4,363文字pixiv小説作品 Past Days Were Gone with Love
皆さま、こんにちは!八重子、本日から復帰致します!!リアル、どうにかなりました~( ;∀;)というわけで、復帰作をお届けします♪ 今回は、単行本第5巻19話からのパラレルになります。臨時妃・夕鈴が、隠密・浩大と出会う場面ですね。浩大のある表情を見てたら、「性格に難あり」=「女癖悪い」だったら最高に美味しいな♡から始まって、浮かんできたお話です。タイトルの訳は、内容にそのまま入れましたので、探してみてください! オールバッドエンドで一部死ネタを含みます。冒頭では、夕鈴が無理矢理されてしまうシーンを連想させる表現もあります。十分にご注意ください!原作の雰囲気はどこへやらといった感じです。 そしてこのお話は「源氏物語」の宇治十帖後半、いわゆる「浮舟物語」をベースにしています。あくまでも「ベース」なので、かなり異なっていると思います。源氏物語ファンの皆さま、怒らないでください…。 過去を回想する形で、2,4,5,7ページは夕鈴目線、3,6ページは黎翔目線で展開していきます。夕鈴を手放す黎翔の心情が、私の大好きな山下智久さんの「Loveless」の歌詞そのものだと思ったので、その世界観も盛り込んでみました。山Pファンの皆さま、どうか怒らないでください…。 とにかく、このキャプを読んで、少しでも無理だなと思ったら、全力でお戻りください!楽しい作品でないことは間違いないので…。復帰作がこれかよって感じです。 本当に何でも大丈夫だという方だけ、お進みくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。8,355文字pixiv小説作品