コメント
とさゑもん@不定期活動
2023-07-21 17:49:17
荒らしが来ないように定期監視。
とさゑもん@不定期活動
2023-07-07 16:58:05
メイン画像を以前のものに戻しました。もうこれ以上編集合戦はしないで頂きたいです。
とさゑもん@不定期活動
2023-06-22 20:08:40
編集が見られませんが、先に注意書き削除とメイン画像差し戻しをしても宜しいでしょうか?
とさゑもん@不定期活動
2023-06-21 20:55:06
ようやく終わり、で宜しいでしょうか?編集が確認次第、注意書き削除・メイン画像差し戻しを行います。ただし、大規模荒らしまとめに関しては今までの経緯から、要監視記事群への移動とします。
指標 砂漠
2023-06-21 20:44:54
終わったならよかった
タツミ
2023-06-21 20:36:36
でしたら、異論はありません。
アオ
2023-06-21 20:31:00
タツミ氏:はい、タイトルについては記述せず、初期設定と原作者の最終的な発言を「最低限」かつ「簡潔に」記述する方針です(タツミ氏の主張・解釈については一切同意出来ませんし、そちらも私の主張に同意出来ないようなので、これ以上は議論するだけ無駄でしょう)。
タツミ
2023-06-21 20:09:30
確認ですが【主人公はタイトル通りドラえもんっであり】と記述しないという方針でしょうか?
そうであるなら異論はありません。
私も過去に「原作者の発言のみを記述する」ことを提案しています。
誤解があるようですが、なにも「何よりも辞書を最優先すべき」とは申しておりません。ただ「辞書で定義を明確化させていない以上は、定義は人による」と考えた方が良いという主張です。原作者が主人公を決めるものだと「断定はできない」と主張しています。
けっして「作者の発言は見解に過ぎない」を「絶対のもの」と主張しているのではありません。そちらが「見解ではなく設定」と断定されていたので、見解である可能性もあると進言しました。
例えば、原作者が「ただの見解なのに、どうして無関係の人間に設定だと決め付けられているのだろう。設定なら私の考えが全てだけど、主人公の定義は見解なのに」と考えていないという保証はありません。
私は「絶対」を主張しません。むしろ、その逆である「断定すべきではない」という見解です。絶対ではないことを示すために「他の解釈(妄想)」を提示しています。
なにも、私は「ドラえもんが主人公」を否定しているのではありません。原作者の発言が重要な指標というのも分かります。
ただ「主人公」の定義が曖昧である以上は「答えは一つではない」はずであり、断定的な記述は避けた方が良いと思ったのです。
アオ
2023-06-21 19:26:02
申し訳ございません、追記します。より正確には「公式等といった第三者の意見は省き、原作者による発言内容(連載初期のみのび太が主人公とされていた事実も含む)」という事実のみを記述する、という意味です。
アオ
2023-06-21 19:22:21
長々と書きましたが、記事の編集方針については撤回します。「初期はのび太が主人公とされていたが、原作者は最終的に『ドラえもんが主人公であり、のび太は副主人公』と明言している(出典は各記事を参照)」という旨の文章を記述するであれば、こちらからは異論はありません。
アオ
2023-06-21 19:13:04
(※ここから続きです)そのような状況で第三者が「辞書の定義と違うから、原作者の発言内容は間違っている」などと言ったところで、原作者からしてみれば「どうして私が生み出した作品の設定を、無関係の人間に否定されなければならないんだ?私の作品なのだから、私が考える設定が全てだろう」と考えても何らおかしくはありません。辞書の定義もあくまで第三者が考案した一般論の話に過ぎず、作者が定めた設定が存在するのであれば、その作品の設定等を全て0から考え決定した作者の見解(設定)を尊重するのは常識的に考えて当然でしょう(もちろん作者が定めた設定が存在しないのであれば、辞書の定義に当てはめて考えるしかありませんが)。そしてこちらからもお尋ねしますが、「『原作者にのみ決定権がある』という主張が個人の押しつけに過ぎない」と主張するのであれば、タツミ氏の「辞書の定義や第三者の定義を考慮すべきであり、原作者の意見は絶対という定義はない」という主張こそ「個人の押しつけ」では?何を根拠に「辞書の定義が絶対であり、作者の発言は見解に過ぎない」という個人の解釈に過ぎない意見(極端な言い方をすれば妄想)こそ考慮すべき」と仰っているのでしょうか?仮にタツミ氏の仰る辞書に書かれている内容を考慮するのであれば、確かに「主人公は作者のみが決められる」という定義は書かれていませんが、一方で「作者の意見は見解の1つに過ぎず、ここ(辞書)に書かれている定義が絶対」という定義も書かれていない以上、先程述べた通り辞書はあくまで一般論に過ぎず、作者による発言(設定)が存在するのであれば、それを尊重するのは常識的に考えて当然のことだと考えています。
アオ
2023-06-21 19:12:50
タツミ氏:ですから辞書はあくまで「原作者以外の第三者」による定義付けであり、作品を0から生み出した人物の発言(設定)より重視されるのは常識的に考えておかしいでしょう。タツミ氏の主張は、私から見れば「この世の全ての事象は『辞書の定義が最優先されるべき』であり、それ以外は全て辞書の見解には及ばない」と仰っているようにしか思えず、そのような極論が通用するのであれば、この世の創作物における原作者が定めた設定(原作者による設定が存在しないのであれば公式設定)は全て無意味であり、一切の考慮に値しないということになります。とある創作物の作者が、『ドラえもん』の原作者と同じように「この作品の主人公は○○にした」と述べたとして、この時点で「原作者の発言すなわち作品における設定が事実として『明示』された」ことになり、そこに「意見・主張に過ぎないのでは?」及び「絶対的な意見かどうかは分からないのでは?」等といった第三者の解釈(極端な言い方をすれば妄想)は通用しません(もちろん原作者が「これはあくまで意見であって設定という訳ではない」等と明確に述べた場合は話が変わりますが)。(※上に続きます)
タツミ
2023-06-21 18:02:59
アオさん、緑のたぬきさんに確認します。何を根拠に「主人公の定義は、原作者にのみ決定権がある」と主張しているのしょう。
主人公の確固たる定義は「中心人物」だけです。広辞苑でも、細かな定義は明確化されていません。主人公の定義は「人による」としか言えないでしょう。
定義は様々であり「一般的な定義に該当するもの」という見方もあり、何が間違いというものではありません。
お二人の言う「原作者が明示するもの」というのも、定義の一つとしては分かります。ただし、絶対的な定義であるという根拠はありません。
確固たる定義だとして「原作者にのみ決定権がある」と主張するのは、勝手な定義の押し付けだとは思いませんか? 御意見を下さい。
もう一つ、確認です。何を根拠に「絶対的な設定として、原作者はドラえもんを主人公と決めた」と主張しているのでしょう。はたして「絶対的な設定として決めた」なのか「意見・主張であり、絶対のものとは考えていない」なのかは、本人にしか分からないことでしょう。
お二人が「原作者が決めた設定」と主張しても、原作者ではない第三者による勝手な決め付けだとは思いませんか? 御意見を下さい。
タツミ
2023-06-21 18:01:25
伝わっていなそうなので、補足します。
私のいう「定義に該当する人物」というのは「大衆による定義に該当する人物」のことを言っています。
たしかに、原作者の発言は「原作者が明示する人物(原作者による定義に該当する人物)」を明らかするでしょう。
しかし「大衆による定義に該当する人物」は、大衆による定義で決まります。原作者の定義で決まるわけないでしょう。
だから「(大衆による)定義に該当する人物」という見方においては、原作者の発言は関係ない、と言ったのです。
緑のたぬき
2023-06-21 00:59:00
しかし、主人公を「定義に該当する人物」という意味で用いた場合は、主人公を断定するのは困難でしょう。定義に該当するかへ、原作者の発言は関係ありません。←毎度毎度、貴方はいったい何様のつもりでものを言っているのですか?作者ではない外野が作者を差し置いて偉そうに主人公の定義とやらを押し付ける資格はないと何度申し上げればご理解いただけるのでしょうか?何度でも申し上げます、貴方の様な外野の得手勝手な定義など関係ありません。主人公の定義はあくまで作品の作者にのみ決定権があるのです。
指標 砂漠
2023-06-20 23:47:37
そこまで深く考える人はいないと思うよ。あと何か書くときは重複してないか見直した方がいい。同じことばっか言ってても全く説得力がないんだよ。
タツミ
2023-06-20 19:50:55
確固たる事実として「ドラえもんが主人公」と断定するには、主人公を「原作者が明示する人物」という意味で用いる場合でだけ可能です。原作者が発言していますから。
しかし、主人公を「定義に該当する人物」という意味で用いた場合は、主人公を断定するのは困難でしょう。定義に該当するかへ、原作者の発言は関係ありません。
百科事典で【主人公はドラえもんであり】と断定して記述するなら、主人公という単語の用い方に、断りを入れた方が良いと思うのです。
断りがなければ「主人公の定義に該当する人物はドラえもんだと断定されている」と誤解される恐れがあります。
タツミ
2023-06-20 19:21:04
【誤字修正】
アオさんや緑のたぬきさんのいう「創作物の主人公は、創作物の作者が決めた者が主人公」というのも、第三者の勝手な決め付けです。
原作者は「ドラえもんが主人公」と発言しましたが「これは設定だから、絶対である」とは発言していません。
第三者であるアオさんや緑のたぬきさんが勝手に「作品の主人公を決められるのは原作者だけ」と、意見を押し付けています。
原作者はそのような押し付けをしていません。
物事の見方は一つではありません。アオさんや緑のたぬきさんの意見も分からなくはないのですが、一方からの見方でしかありません。ですから「作品の主人公は、原作者が決めた人物が主人公」というのも、原作者ではない第三者の意見であり、勝手な押し付けでしょう。
タツミ
2023-06-20 19:16:48
アオさんや緑のたぬきさんのいう「創作物の主人公は、創作物の作者が決めた者が主人公」というのも、第三者の勝手な決め付けです。
原作者は「ドラえもんが主人公」と発言しましたが「これは設定だから、絶対である」とは発言していません。
第三者であるアオさんや緑のたぬきさんが勝手に「作品の主人公を決めまれるのは原作者だけ」と、意見を押し付けています。
原作者はそのような押し付けをしていません。
物事の見方はではありません。アオさんや緑のたぬきさんの意見も分からなくはないのですが、一方から見た見方でしかありません。ですから「作中の主人公は、原作者が決めた人物が主人公」というのも、原作者ではない第三者の意見であり、勝手な押し付けでしょう。
緑のたぬき
2023-06-20 18:50:31
タツミ2023-06-20 18:10:29
アオさんや緑のたぬきさんのいう「原作者が決めた設定は絶対である」を否定しているのではありません。ただし、主人公というのはそういった設定とは別種だと思うのです。←そんなことは貴方や私の様な外野が得手勝手に云々する事ではありません。何度でも申し上げますが、「創作物の主人公は、創作物の作者が決めた者が主人公」であり、貴方や私の様な外野が偉そうに口出しをする事ではありません。