ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マーガレット・サッチャーの編集履歴

2014-02-23 14:53:50 バージョン

マーガレット・サッチャー

まーがれっとさっちゃー

イギリスの政治家で元首相。

マーガレット・サッチャー (Margaret Hilda Thatcher)

1925年10月13日 - 2013年4月8日

イギリス政治家で元首相。爵位は男爵。双子の一男一女の母でもある。

概要

食品雑貨商の家に生まれ、オックスフォード大学で化学を専攻。卒業後は企業研究員としてアイスクリームを研究。一方で経済学に関心を抱き、フリードリヒ・ハイエクの唱える「新自由主義」に傾倒。1950年に夫のデニスと結婚し、双子の子をもうけた。


1959年に二度目で保守党(イギリス)所属の庶民院(下院)議員に当選。党内では右派に属し、新自由主義政策を世界で初めて導入したチリの独裁者ピノチェトに心酔する。


1975年に保守党党首となり、1979年に第71代英国首相に就任。英国初の女性首相となった。

新自由主義政策によって、インフレと高失業率に苦しむ英国経済の再建を目指し、冷戦の中でアメリカと共にソ連共産主義に対して反共姿勢を構えた。


1982年、アルゼンチンフォークランド諸島を巡ってフォークランド紛争が勃発。任期最大の危機に直ちにイギリス軍を出動させ、2ヵ月後に英国勝利の下に終結させた。これにより支持率が急回復し、大胆な改革の推進が可能となる。「小さな政府」を掲げて新自由主義のもとに急進的で大胆な改革(小泉政権時の構造改革を過激化したようなもの)を繰り広げた。


サッチャーの改革(サッチャリズム)でインフレ抑制には成功するも、失業者が激増したことから不人気となり、任期後期は新自由主義政策を断念してリフレ政策に転じる。これで支持が持ち直し3期にわたり首相を務めたが、人頭税導入が反発を受けた事から1990年、首相を退任。


退任後は貴族議員となっていたが2000年頃から認知症を発症しはじめ、2008年に娘である作家のキャロルが母の認知症を公表。夫に先立たれ、さらに症状が悪化し夫が既にこの世にいないことも忘れてしまい家族をいたく悲しませたという。


2013年4月8日に脳卒中のため亡くなった。享年87歳。イギリスでは国葬と彼女の死を祝賀するデモが同時に行われ、サッチャリズムがイギリス社会にもたらした亀裂を印象づけた。


鉄の女(Iron lady)

サッチャーの異名として知られる「鉄の女」であるが、これは本来ソ連の政府広報が彼女を非難する目的で使ったが、皮肉にも彼女自身が気に入ったため、広く使われることとなった。


仕事には厳しく、短気で激高しやすかったと言われ、世間では夫を尻にしいているようなイメージが喧伝されていた(サッチャー自らそのように演出していた面もある)が、家庭では良妻賢母型であり、政治にあたっても夫の助言をよくきいていたという。


映画

2011年に『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(原題はIron Lady)が公開され、メリル・ストリープが彼女の役を演じた。

関連タグ

サッチャー イギリス 政治家 首相 冷戦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました