筑前国那珂郡(現福岡県福岡市中央区)にかつてあった城。雅称、舞鶴城。
関ヶ原の戦いで東軍に与し転封されてきた黒田長政により築かれた。城名は黒田氏の故地・備前国福岡にちなむ。
現在城跡は陸上競技場、裁判所、美術館、果ては民間住宅地まで混在する状態になっているが、徐々に公園としての整備が行われつつある。
ちなみに旧三ノ丸にはかつての西鉄ライオンズ・福岡ダイエーホークスの本拠地、平和台球場があった。さらにその下には奈良時代~平安時代の外交施設である鴻臚館の跡が見つかっている。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2014-12-08 19:06:51 バージョン
ふくおかじょう
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。