ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M-1の編集履歴

2015-12-05 17:57:02 バージョン

M-1

えむわん

日本で一番面白い漫才師を決めるイベント。

M-1とは、2001年から開催されている、漫才日本一を決める企画「オートバックスM-1グランプリ」のことである。2010年に一旦終了したが、2015年から再開されている。


概要

島田紳助が企画・プロデュースを担当し、自らも大会実行委員長兼審査委員長として、番組に積極的に参加していた。

主催は吉本興業朝日放送ABCテレビ)の共催(第10回までは吉本興業の単独主催)。テレビ中継は朝日放送の制作で年末のゴールデンタイムに全国ネットで放送される。2005年開催の第5回からはテレビ朝日が制作協力に加わり、テレビ朝日第1スタジオから決勝戦の模様が生中継されている。

また、第10回大会まではオートバックス、第11回大会はユニクロCygames日清食品ファミリーマートが特別協賛している。


2001年にスタート。コンセプトは「単純におもろい奴を決めるコンテスト」であるが、もう一つのコンセプトは「漫才師を辞める切っ掛けを与える」であり、唯一の出場条件に「結成10年以内」と付けたのもこの為である。


余談であるがテレビ朝日が制作に加わる以前は東京ビッグサイトの目と鼻の先にあるパナソニックセンター有明スタジオから生放送されていた。また放送当日の昼にスタジオ外の特設会場で敗者復活戦が行われていたため冬コミ帰りの見物客もちらほら見受けられ、自身もアニメオタクである司会のはりけ~んず・前田がそのことをイジっていたと言う。


終了と復活

2010年の第10回大会の準決勝終了後、「漫才が隅々まで広まった」ということから、10回目という区切りをもって発展的解消の形として終了することが決定。2011年以降は全国区の漫才賞レースとしては舞台をフジテレビに移し「THE MANZAI」が開催されていた。


ところが、朝日放送は2015年冬にM-1を復活することを発表(当初は「THE MANZAI」と並行する形で2015年夏に開催される予定だった)。

復活初年度となる2015年大会については、大会が無い4年の間にラストイヤーを迎えてしまったコンビへの救済措置も兼ねて、出場資格が「結成10年以内」から「結成15年以内」に拡大される形となった(2016年以降も「15年以内」が継続されるかは未定)。


ルール

上記にあげたように、結成10年以内(2015年大会は結成15年以内)ならプロ・アマ・年齢・国籍・男女・人数・経歴等一切自由である。

それこそベテラン芸人が即興で組んだコンビだろうが条件を満たすので出場可能なのだ。

全国各地の予選を勝ち抜いた8組の芸人と、準決勝で敗れた敗者復活組の中から選ばれた1組の計9組が、持ち時間4分の間で漫才を行い(フリップやギター等の小道具の持込は可能)、審査員7人(第11回大会は9人)が100点満点で審査。上位3組が最終決戦に進出し、新たな漫才ネタを披露。最後は審査員全員の記名式投票で優勝者を決定する。

第1回のみ一般審査員の審査もあったが、以降は廃止されている。

なお、審査員について、復活初年度となる第11回大会は松本人志が審査員から外れ、これまでのM-1チャンピオンから9名が選出されている。


賞品

優勝商品はトロフィーに賞金1000万円、並びに副賞としてオートバックスセブンのカー用品100万円分と向こう1年間のCM出演権(第10回まで)。

だがそれ以上に、「翌年の大ブレイク」が約束されるという事が最大の優勝賞品であろう。たとえ優勝できずとも、決勝進出で注目を浴び、翌年以降仕事が急増する芸人も多い。それらの事は「M-1バブル」「M-1効果」と言われている。


歴代M-1チャンピオン

開催年優勝コンビ所属(優勝当時)優勝時の番組内でのキャッチコピー
2001年(第1回)中川家吉本興業(大阪)笑いのDNA
2002年(第2回)ますだおかだ松竹芸能打倒吉本を合言葉に今年も決勝へ
2003年(第3回)フットボールアワー吉本興業(大阪)悲願
2004年(第4回)アンタッチャブルプロダクション人力舎悲願の正面突破
2005年(第5回)ブラックマヨネーズ吉本興業(大阪)モテない男たちの逆襲
2006年(第6回)チュートリアル吉本興業(大阪)華麗なる妄想族
2007年(第7回)サンドウィッチマンフラットファイヴ(敗者復活戦勝者)
2008年(第8回)NON STYLE吉本興業(東京)ストリート系漫才
2009年(第9回)パンクブーブー吉本興業(東京)9年目の正直
2010年(第10回)笑い飯吉本興業(大阪)孤高のWボケ
2015年(第11回)

pixivでは

基本的に決勝に進出した芸人のイラストにこのタグが付くことが多い。

2009年には物凄く印象に残ったネタのイラストにもこのタグが付くようになった。


リンク

「M-1グランプリ」公式サイト

wikipedia-M-1グランプリ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました