この記事はモンスターハンタークロスのネタバレを含みます。
概要
オストガロアとは、モンスターハンタークロスに登場するモンスターである。
別名「骸龍(がいりゅう)」。
龍という文字で表記されているので、分類はもちろん古龍種。
「竜ノ墓場」という特殊なフィールドに生息している、正体不明の謎の巨大生物。
その別名の通り体全体が生物の骸、というよりは生物の骨らしきもので覆われており、動いたり咆哮する度に「カラカラカラカラ」といった骨をかき混ぜたような音が響き渡る。
全身に青く光る斑紋があり、胴体は地面を滑るように動く。
今までのモンハンでは類を見ない、頭が二つ存在する龍である。
体の形状も極めて異質であり、足や尻尾らしきものもちゃんとある。
龍の口らしき部位といたるところに開いている穴からは青色の粘液が射出される。
この粘液に触れてしまうと「粘液まみれ状態」に陥ってしまう。この状態で体を転がすアクションをすると、地面に散乱している骨が付着して行動を大幅に阻害されてしまう。(骨まみれ状態)
胴体からも絶えず青色のガスを発しており、触れると粘液まみれ状態になる上にその状態でガスに触れているとHPがドンドン減ってしまう。
どうやらこの粘液で自身の体に骨を纏っているようであり、この粘液の特殊な作用によって骨の硬度を数倍にまで引き上げているようだ。
そのため胴体はかなり強靭で殆どの攻撃を悉く弾いてしまうので、通常は、あまり硬くない双頭を狙って攻撃するのが得策である。この双頭は破壊することができるが暫くすると復活する。
破壊した瞬間の頭はドラゴンっぽくない形状をしているが・・・?
怒り状態になると斑紋が赤く光りだし、逆にフィールドの水辺が青白く発光するという摩訶不思議な現象が起こりだす。
この時BCからの景色も様変わりしており、通常時とはまた別ベクトルの異質さを醸し出している。
またある程度体力を減らしていくと、双頭にモンスターの骨を纏って、そのモンスターに準じた攻撃を使用してくる。
ウラガンキンの顎の骨を使って強烈な打撃攻撃を繰り出す他、ディノバルドやラギアクルスなどの骨を使って属性攻撃、ブラキディオスの粘菌攻撃など、「竜ノ墓場」のフィールド特性を利用した多属性の攻撃を使いこなしてくる。
ちなみにこの時音爆弾を投げつけることで装備した骨を引き剥がすことが可能。
初出はMHXの第三弾PVのラストシーンであり、四人のハンターと対峙している場面が描かれていた。
この時の見た目により「かつての没モンスターであったクリプトヒドラなのではないか。」という声が多かった。
たしかにクリプトヒドラとオストガロアには、「双頭」や「遺跡(墓場)に住む」という共通点があり、一部の設定を受け継いできたというのが濃厚か。
集会所★3にて上位進出のクエストを担当する。
クエスト内容は討伐ではなく撃退。
オストガロアを見事撃退することができればクエストはクリア。上位に進出できる。
これによりオストガロアは竜ノ墓場からの逃走を余儀なくされ、ハンター達の目の前からいなくなっていく・・・・
・・・・・・・・・・のだが・・・・・・・。
竜ノ墓場
古代林の奥地にある洞穴。
通常では見向きもされない辺鄙な場所であるが、近頃になって飛行船がその地で消息不明になるという事件が多発し、龍歴院が調査隊を派遣してこの<<骸龍>>を発見したことが、本作のオストガロア撃退および討伐の経緯となる。
洞穴の底は湖となっているが、オストガロアが今まで捕食してきたモンスター達の骨が積み重なって陸地となっている。
また、飛行船を襲撃したためかフィールド上には二台のバリスタが設置されており、オストガロア自体も事あるごとに体からバリスタ弾を落とす。
ハンターノートには「龍ノ墓場」と書いてあるがこれは誤植である。
真の姿
集会所上位★7の緊急クエストで、ついにオストガロアの討伐クエストが登場し、
そこで体力を一定量削ることで彼奴の真の姿が露わになる。
これより先はモンスターハンタークロスの「重大な」ネタバレが含まれています。
閲覧は自己責任でおねがいします。
奈 落 の 妖 星
実は胴体後部に「本当の顔」が隠れていた。
その姿はイカそのものであり、双頭に見える部分はイカの触腕だった。
この状態になると、地中から地上目掛けて粘液やビームを発射する行動や、モンスターの骨を装着した触腕でみだれ打ち、極太龍属性ビームを発射してくるなど、攻撃がかなり激しくなる。
特に極太龍属性ビームは薙ぎ払ってくる上に被弾すればほぼ即死する大技だが、発射寸前に捕獲用麻酔玉を口に投げつけることで不発するという弱点もある。
また、ビーム発射前は口から漏れ出る青いガスが止まって頭部への攻撃が可能となり、頭部の怯みで大ダウン、そのまま背中に乗れる。
ただ常時頭部を露出させてる訳でもなく、何らかの条件(時間経過?)で覚醒前の形態に戻る。
そのため、覚醒というよりは一種の形態変化と言えるだろう。
討伐に成功すると、オストガロアは最期の力で龍属性のビームを天井に向けて発射、
天井が崩れ落ちて空から光が差すという演出が入る。
ちなみに、「イカなのにどうして古龍なのか」と疑問に思う声も少なくない。
モンスターハンターの世界観では「生態系から逸脱した存在」、いわば「怪物」とも呼べるようなモンスター達を「古龍」と定義付けている。
乱暴な言い方をすれば、「とてつもない力を持ったなんだかよくわからん生き物」は全部ひっくるめて古龍種なのである。(これにすら当てはまらないバケモノもいるが・・・)
そのため、いかに身体的特徴や生態がドラゴンとかけ離れたオストガロアでも「古龍」と称するのは何らおかしいことではない。
似たようなタイプの古龍としては「キリン」「ヤマツカミ」「ヤマクライ」などが当てはまる。
近作のラスボスがドラゴン型の古龍が多かったために、古龍の定義を把握できていないプレイヤーが多いのも仕方が無いことではあるが。
余談
- ラスボスとしては例外の、防具が二種類用意されているモンスターである。体に纏った骨を使った「骸(ガンナー用だと屍)装甲」シリーズと、本体素材を使った「アスリスタ」シリーズである。どちらも見た目とスキル構成が丸っきり異なる。下の画像は「アスリスタ」シリーズの女性ガンナー用。
- 顔を隠している状態のオストガロアは後ろ向きでハンター達と戦っていることになる。ちなみに、現実世界のイカは外部からの情報を眼で見て認識するため、後ろ向きでハンターに正確に攻撃できるオストガロアは実際のイカとは違う方法で外部情報を認識しているようだ。
- PVで咆哮をするシーンで、咆哮のエフェクトが双頭(触腕)ではなく胴体から発せられていたため、触腕が頭ではないと見抜いているプレイヤーも少なからずいた。
- 正体がイカだったということもあり、今後配信されるコラボクエストであれやこれといった作品とコラボしてくれたらいいなという願望の声が多数ある。
ただ、過去の作品では集会所のラスボスとのコラボクエストはあまり存在していないため、望みは薄いと思われる。
(一応クエスト自体は配信されているが、コラボクエストではなく普通の強化クエストであった。)
- 巨大かつ鈍重で攻撃を当てやすく、ラスボスにしては体力が少なく、攻撃は大振りで避けやすく、ダメージもそこまで痛くなく、一撃必殺級の大技は発動前に討伐することがほとんど。それゆえ歴代のラスボスの中でトップクラスに狩りやすいモンスターである。一見して分かりにくい容姿や行動も相まって、よくわからないまま戦って、よくわからないまま終わったというハンターも多いことであろう。イマイチな戦闘能力の割に希少な重鎧玉が報酬に入りやすいので、慣れたハンターに乱獲対象にされる不憫な子でもある。