ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リゾートみのりの編集履歴

2016-09-29 18:04:56 バージョン

リゾートみのり

りぞーとみのり

JR東日本のジョイフルトレイン、および同車を使用して陸羽東線・東北本線で運行されている列車。

概要

2008年の「仙台宮城デスティネイションキャンペーン」の一環として同年10月1日より陸羽東線で運行を開始した快速列車(不定期運転)の愛称である。


愛称は陸羽東線をイメージする「稲穂」実りある収穫、「温泉」実りあるひととき、「紅葉」実りの「実り多いにしてほしい」という意味から来ている。


仙台駅から東北本線を経由し新庄駅まで運行される。運転日は(変動あり)祝日及び指定日。


車両

外観上の特徴はリゾートしらかみ向けに改造されたキハ48形と似ており、側面窓が拡大されている点なども共通する。両先頭車では前面展望を楽しむことができる。塗装は鮮やかな紅葉を意識した「深排色」をベースに「漆黒」、伊達政宗や稲穂をイメージしたゴールドの装飾が施されている。


関連タグ

キハ40系キハ48 JR東日本 陸羽東線 東北本線 気動車

リゾートしらかみ リゾートうみねこ ジョイフルトレイン 列車愛称

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました