「レジェーンド レジェーンド ブッタマゲーンドー!」
「レジェンドー レジェンドー レジェンドー レジェーンードー!」
概要
『妖怪ウォッチ』シリーズで伝説クラスと称される特殊な妖怪たち。
初代妖怪ウォッチでは5体だったが、妖怪ウォッチ2より3体増え、妖怪ウォッチ3からは大幅追加された。どの妖怪もSランクである。
劇中においてはそれほど特別視されている様子はないが、それでも破格の戦闘力やある意味凶悪な能力を持った者が殆どである。
種族はそれぞれ違うが、召喚ソングは統一されていて、妖怪ウォッチU/ドリームでの召喚ソングは荘厳なオペラ風である。
一覧
レジェンド妖怪
妖怪大辞典に封印されており、各妖怪ごとに必要な妖怪を8体(妖怪ウォッチぷにぷにでは6体)大辞典に登録することで解放される。封印を解けば必ず友達になってくれる。
名前 | 種族 | 属性 | 初登場 |
---|---|---|---|
ブシニャン | イサマシ族 | 風 | 1 |
しゅらコマ | フシギ族 | 火 | 1 |
山吹鬼 | ゴーケツ族 | 雷 | 1 |
花さか爺 | ポカポカ族 | 癒 | 1 |
イケメン犬 | ブキミー族 | 癒 | 1 |
ネタバレリーナ | プリチー族 | 風 | 2 |
うんちく魔 | ウスラカゲ族 | 吸 | 2 |
やまタン | ニョロロン族 | 吸 | 2 |
ばたんQ | ブキミー族 | 吸 | 3 |
乙姫 | プリチー族 | 水 | 3 |
あしゅら | イサマシ族 | 火 | 3 |
メリケンレジェンド妖怪
『3』から登場するレジェンド妖怪。それぞれが初期レジェンド8体のUSAバージョンとなっている。
メダルイラストはメリケンメダル同様アメコミ風。
それぞれの妖怪に、特定の妖怪ガシャコインで大当たりを出すと手に入る「○○パス」を持っていくと、1枚につき1回友達になれるチャンスのバトルを行う事が出来る。
偉人レジェンド妖怪
「レジェンドー(偉人!)レジェンドー(偉人!)レジェンドー えらーいー人ー!」
『3』から登場するレジェンド妖怪。過去に実在した歴史上の人物、すなわち偉人が妖怪になった姿である。それぞれカタカナの「イ」が書かれた星を付けている。
メダルイラストはメリケンメダル同様アメコミ風。
USAのある場所で各偉人の伝記を読破すると、別の場所で1日1回バトルを行えるようになる。
武将レジェンド妖怪
「レジェンドー(武将!)レジェンドー(武将!)レジェンドー つよーいー人ー!」
『妖怪三国志』で武将妖怪となったおなじみの3人、レジェンド扱いされるのは『3』からである。
メダルイラストは武将メダル同様水墨画風。
『妖怪三国志』との連動である場所に現れ、1日1回バトルを行えるようになる。
ミステリーレジェンド妖怪
『3 SUKIYAKI』から登場するエジプト風のレジェンド妖怪。
余談
こういう場合もレジェンドだろう。