ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

動物ウンコに集まる糞虫(クソムシではなくフンチュウ)の中で、ウンコをボール状に固めて転がす性質を持つを表す総称。

基本的にはタマオシコガネスカラベ)を差す。

フンコロガシは放置されたフンを勝手に掃除してくれるため自然界では「分解者」としての立ち位置になり、オーストラリアではのフンを撤去する際にわざわざアフリカヨーロッパからフンコロガシを輸入して害を防いだことがあるらしい。

現在でもフンコロガシ養殖は重要な産業となっており、それこそ日本カブトムシ養殖の比ではない。命かかってるからね。

日本にはの生えた糞虫はけっこういるが、転がす虫はマメダルマコガネという2mmくらいの超小さい虫しか生息していない。

ちなみに古代エジプト文明ではその玉を器用に転がしていく様から“フンコロガシを太陽を動かす神の化身”とみなしていたという。

関連項目

  甲虫

関連記事