ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゾンビアクションゲーマーレベルX0の編集履歴

2017-08-04 02:41:45 バージョン

ゾンビアクションゲーマーレベルX0

ぞんびげーまーれべるえっくすぜろ

仮面ライダーエグゼイドに登場する、ゲンムレベル0の強化形態。

「グレードX-0(エックスゼロ)」


『マイティーアクショーンX!アガッチャ!デンジャラスゾンビ!』


CV:岩永徹也


概要

仮面ライダーゲンムの形態の1つ。 /> アクションゲーマーレベル0の強化形態。

ゲーマドライバープロトマイティアクションXガシャットオリジンデンジャラスゾンビガシャットを装填して変身する。


見た目はリプログラミングライダーゲージが復活したゾンビゲーマーレベルXとベルト周り以外同一だが、スペックについてはレベルXやレベル0を上回っており、レベル0のバグスターウイルス抑制能力も継承している。失われたソンビゲーマーの不死能力も、コンティニュー能力で有限ながら代替している。

武器はアクションゲーマーレベル0から引き続きガシャコンブレイカーを使用する。


デンジャラスゾンビガシャットはゲーマドライバーで使うと危険なものだが、新檀黎斗の状態で変身しているためなのか、レベル0の抑制機能で打ち消しているのか、影響は受けていない。人間の遺伝子を得たバグスターであるパラドも作中デンジャラスゾンビガシャットでダメージを受けていた様子があったため、レベル0の力である可能性は高い。


上記のように、アクションゲーマーレベル0の上位互換と言える能力やスペックを持っているため、第32話以降はこちらの形態に変身することが多い。


余談

正式名称は「ゾンビアクションゲーマー レベルX-0」。

「-0」を含むタイトル名記事はピクシブ百科事典上で内部リンクとして使用出来ない。


ゲーマドライバーを使用してレベル3を超えた形態のゲンムが登場するのは劇中では初である。


見た目はソンビゲーマーとほぼ同じだが、アクションフィギュア版LVUR13ではライダーゲージがなく、キメワザスロットホルダーも当然付いていないのでバックルをバグルドライバーからゲーマドライバーに交換しただけでは完全再現できない(パッと見はそれっぽいので雰囲気を楽しむ程度のものにはなる)。


外部リンク

テレビ朝日公式サイトの解説ページ


関連タグ

仮面ライダーエグゼイド 仮面ライダーゲンム 檀黎斗(新檀黎斗)


プロトマイティアクションXガシャットオリジン

デンジャラスゾンビガシャット

ゲーマドライバー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました