概要
秋にグループで河川敷などに集まってサトイモをメインとする料理「芋煮」を作り、取り分けて食べるイベント。
サトイモは南方から伝わった作物なので厳寒期には保存が難しく、冬を前に消費しておくという意味もあった。
地域性
山形県では醤油味の汁で牛肉を使用した芋煮、宮城県では味噌味の汁で豚肉を使用した芋煮が主流。すき焼き風、寄せ鍋風など地域によるバリエーションは多い。
東北以外の地域で該当する行事がなく、「芋煮会」と言っても通用しないことがほとんどである。
山形県、宮城県などでは、芋煮会シーズンにスーパーマーケットやコンビニエンスストアでも芋煮の材料や薪が売られ、大鍋などのレンタルも行われる。
余談
1989年より毎年9月に馬見ヶ崎川河川敷(山形市)を会場として開催されている「日本一の芋煮会フェスティバル」では、直径6mの大鍋を使用し、バックホー(油圧ショベル)を使った調理が行われている。
関連タグ
ファイアボール:ドロッセルが友達とやってみたいものとして芋煮会をあげたが、このエピソードにより「芋煮会」を知ったという人もいる。