概要
London Undergroundと呼ばれる。
1863年1月10日にハマースミス&シティー線パディントン~ファリントン間、メトロポリタン線ファリンドン~ベーカー・ストリート間が開業し、世界初の地下鉄とされる。
運賃
英国では鉄道運賃全般が高いが、ロンドン地下鉄は特に酷く、ゾーン1~3までは4.80ポンドの均一運賃(1ポンド=141円だと日本円で約678円かかる)で、しかもゾーン制を敷いているので、短距離だと際立って割高になりがち。
オイスターカードというICカードだと割引してくれるものの、ゾーン1のみで2.3ポンド(約324円)、ゾーン1-9を利用すると6.9ポンド(約973円)と非常に割高な運賃となる。
このカードを導入するために切符での運賃を割高にした(mobell社のサイトより)ため、イギリス国外でもオイスターカードが販売されている。
他には、トラベルカードと呼ばれる乗り放題チケットがある。期間は1日〜1年とさまざま。
関連項目
地下鉄 東京メトロ 都営地下鉄 大阪市営地下鉄 名古屋市営地下鉄 モスクワ・メトロ 上海地下鉄 テヘラン・メトロ ベルリン地下鉄