概要
物語において重要な役割を担っており、この作品のシンボルのような存在である。
1200周年周期で地球のそばを通過している周期性の彗星で、物語では10月4日に最接近して、月と地球の間を通過する。
なお、糸守町にある糸守湖も過去に落下した隕石によって形成された“隕石湖”であるとされており、町の外れにある御神体も、周囲の地形からおそらく落下してきた隕石の一部ではないかと思われるが、このティアマト彗星との関連については不明である。
また、新海監督も言及している通り「ティアマト彗星は人工天体だった」と劇中に明示されている。
関連タグ
以下、ネタバレにつき注意
この映画の顔とも言え、PVやオープニングなどでもその空に舞う天使の如き美しい姿で人々の目を魅了したティアマト彗星。
だが、この彗星にはあの世界の誰もが、そして、映画を観に来た観客の誰もが予想すらしていなかった、恐るべき悪魔が潜んでいた…!!
(※リンク先参照。今作最大級のネタバレに付き、閲覧注意。)
単なるすれ違いものの遠距離恋愛映画だと思われていたこの作品の「敵」は、恋のライバルでも二人を隔てる距離でもない。
この「悪魔」がもたらした、あまりにも残酷な「運命」だったのである。
そして、その「運命」に闘いを挑んだのは、糸守町とは何の縁もゆかりもなかったはずの、たった一人の少年だった…!!
※ 以下、物語の本筋とはまったく関係ないネタバレ
余談
映画の劇場公開時、この彗星の接近を解説するニュースの場面において、背景に描かれた彗星の予測軌道が太陽の手前でターンするように描かれていた。
該当するのは序盤における宮水家の朝ご飯のシーンと、運命の日の朝に瀧が彗星接近のニュースを確認するシーン。
じつは、彗星も天体である以上、公転軌道(太陽の周りを回る軌道)を描く動き(ケプラーの法則。高校物理。教育時期や学校によっては中学で習う場合もある)をとる。つまり彗星である以上、劇中の該当シーンで示されるような軌道はとらないのだ。
万が一にも現実で彗星にこんな軌道を取られた日には、上記した今作最大のネタバレなどアッサリと民間人レベルで看破されてしまい、日本中は大騒動である。少なくとも本作劇中のような「天体ショーですね」などという安穏とした空気には絶対にとは言わないが高い確率でなりえない。
そのためSF・理系知識を持つものの中には意識を削がれてしまったものもいたようで、さっそく「と学会」会長として御馴染みな、SF作家の山本弘(と、あと幾人かの理系の作家や学生・生徒たち)に「物語の本筋とは関係ないけれど」という配慮の上での注釈の元、SNSなどでツッ込まれた。山本氏などはこれを根拠に「手抜き」とまで断じている。
ただし「架空の物語(ファンタジー)」である以上「そんなことはどうでもいいことで、そういう設定だと飲み込めばいいじゃないか」とする意見ももちろん出ているし、理系の人間が全員、このような指摘をしているわけではない。
上記した該当シーン以外では正常な軌道を描いているシーンもあるため、その後発売された円盤では、全くそのような手落ちは最初から無かったかのように修正された。
それはまるで、歴史を変えた代償で変わってしまった瀧の記憶のように。
事実は小説より奇なり
作品舞台となった2013年10月4日から丁度4年後となる2017年10月4日の20時過ぎ(北京時間20時07分)、中国雲南省(概ね北緯25度↔糸守の位置は推測するに北緯36~37度の間)で隕石落下という報道(ホント)。
上空37kmで隕石は崩壊し、地表に目立った被害はない模様であるが、威力はTNT換算540トン前後と、糸守程度の小集落に落ちたら一瞬で消え去るほどの代物。
現地では巨大な火球の目撃情報が相次いだ。
(ネットニュースより。北京時間は日本時間-1時間のため、日本時間で21時07分とティアマトの20時42分に極めて近い時刻)。あちらでも話題に。
よりにもよってこの日に来た事に、何か因縁を感じずにはいられない…!!
真・関連タグ
アクシズ…2つに分割し、一方は地球への落下ルートを辿る点で共通している。
バルファルク…彗星をモチーフとしたモンスター。PVでは青空をバックに赤い残光を引きながら飛翔するという演出があったのだが、それがどこかティアマト彗星を思わせるという声もあった。