「時間の無駄でしたわね」
概要
折神家親衛隊の第二席を務める刀使。京都の名家のお嬢様。
第一席である獅童真希とともに折神紫の警護や荒魂討伐の指揮を任されている。
プロフィール
人物像
鋭い洞察力を持つ親衛隊の頭脳的存在。プライドが高く、お嬢様口調で棘のある言葉をズバズバ言ってのける。
全国の刀使が剣術を競う折神家御前試合において、綾小路武芸学舎の代表として2年連続準優勝するという実績を残して親衛隊入りした。その2大会とも真希に決勝で敗れていることから彼女をライバル視している。といっても真希との関係は険悪なものではなく、感情に流されがちな真希を時には宥め時には叱咤する良きパートナーとして支えている。
「レンジでチンされて熱くなったコンビニ弁当の中の漬物」という何とも言えないモノが好物。お嬢様とは一体……。
刀使として
剣術の流派は鞍馬流。愛用の御刀は九字兼定。 鞍馬流の特徴である「変化」と呼ばれる相手の刀を巻き落とす技術を会得している。相手が迅移を使うタイミングを読むことに長け、現役の刀使の中で個人戦闘に関しては最強クラスの衛藤可奈美と渡り合うだけの実力を持つ。親衛隊の同僚たちと同じく、折神家が密かに研究している荒魂との融合技術によって身体を強化されていた。彼女がそれに協力した事に関しては、やはりと言うか何と言うか、ライバルにして盟友の真希の存在があった。
経歴
胎動編
折神紫の護衛として御前試合決勝戦の会場へ同行した際に十条姫和による紫への突然の襲撃に遭遇し、以後は襲撃犯である姫和と逃亡を助けた衛藤可奈美の2名を捕えるため真希とともに捜査の指揮を執る。
紆余曲折あって姫和たちの逃走先が特定され、寿々花と真希、皐月夜見の3人は機動隊を率いて出撃した。寿々花と真希は、夜見に追い立てられた姫和たちと山中で交戦する。寿々花と可奈美が互角に戦う一方、真希が姫和を写シが切れる寸前まで追い詰めたことで親衛隊の勝利は目前と思われた。しかし可奈美と姫和の咄嗟のコンビネーションによって真希が一撃を受け、その隙に2人を取り逃がしてしまう。更には指揮所に潜入した古波蔵エレンによって折神家の秘密である「人体とノロの融合技術」の証拠となるアンプルが奪取され、姫和たちと反体制組織「舞草(もくさ)」の合流も許してしまうという散々な結果に終わった。
紫が策略によって舞草を壊滅させた後、折神家本部を急襲して来た6人の刀使を親衛隊が迎え撃つことになり、寿々花は再び可奈美と対峙する。S装備を纏った可奈美に対し、寿々花も荒魂との融合で得た力を発揮して一進一退の攻防を繰り広げたが、ついには敗れた。決め手となった可奈美の技は、皮肉にも寿々花の技術を学び取ったかのような「巻き落とし」であった。時を同じくして真希も姫和に敗れ、親衛隊の同僚である燕結芽は力を使い果たして病死した。寿々花は結芽の遺体の処置を引き受け、真希には可奈美たちの後を追うように促すのだった。
波瀾編
「胎動編」における事件から4か月後、寿々花は新体制となった刀剣類管理局の下で人体と融合した荒魂を分離する医療研究に協力していた。しかし紫の体から逃げ去った荒魂が3体に別れて互いに争うという事態が発生したことを受け、真希とともに刀使として復帰、皮肉な事にかつての敵であった可奈美達と共闘する事になった。