ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
大船駅の編集履歴2018/10/04 10:27:44 版
編集者:清瀬桜李
編集内容:ドリーム開発のモノレールについてを加筆

概要

神奈川県鎌倉市にある、JR東日本湘南モノレールである。駅の一部は横浜市栄区にまたがっている。

駅周辺には大船観音がある。

駅構造

JR東日本

島式5面10線の地上駅。

乗り場路線方向方面備考
1・2東海道線上り/北行き横浜品川新宿東京大宮方面上野東京ライン/湘南新宿ライン
3・4東海道線下り/南行き平塚小田原熱海方面
5・6横須賀線上り/北行き横浜東京千葉成田空港方面総武線快速
5・6・7湘南新宿ライン上り/北行き新宿大宮方面
7・8横須賀線下り/南行き鎌倉逗子久里浜方面
9・10
  1. 根岸線
  2. 横浜線
北行き
  1. 京浜東北・根岸線東京大宮方面
  2. 横浜線町田八王子方面

湘南モノレール

乗り場路線方向方面備考
1江の島線下り湘南江の島方面
2降車専用ホーム

利用状況

近況

JR東日本

事業者名JR東日本
年度乗車人員乗降人員
2008年度92,839人185,678人
2009年度93,343人186,686人
2010年度93,679人187,358人
2011年度93,397人186,794人
2012年度95,317人190,634人
2013年度97,118人194,236人
2014年度96,360人192,720人
2015年度98,803人197,606人
2016年度99,139人198,278人
2017年度98,695人197,390人

隣の駅

東海道線

藤沢駅 - 大船駅 - 戸塚駅

横須賀線・湘南新宿ライン

北鎌倉駅 - 大船駅 - 戸塚駅

京浜東北・根岸線

大船駅 - 本郷台駅

その他

かつては横浜ドリームランドへのアクセス路線であるドリーム開発ドリームランド線の駅も併設されており、日本で唯一の懸垂式・跨座式両方式によるモノレール路線が乗り入れる駅でもあった。ただし、ドリームランド線が車両重量が設計の約5割増(設計30t、実測46t)という明らかな重量オーバーの状態で運行していた事もありタイヤパンクやら車軸折損やら軌道への亀裂多発やら様々な問題を起こしていた事もあって1967年には運行を休止(湘南モノレール開通はそれから2年半が経った1970年)、その後2003年に路線自体も廃止されたため、実際に同時期に懸垂式モノレールと跨座式モノレールそれぞれの列車が大船駅を発着していた事はない。

関連記事

大船駅の編集履歴2018/10/04 10:27:44 版
編集者:清瀬桜李
編集内容:ドリーム開発のモノレールについてを加筆
大船駅の編集履歴2018/10/04 10:27:44 版