プロフィール
ソレが、平安の世に在ったのかは定かではない。
21世紀の現代の隙間を生きる鬼たちの間で言い伝えるモノかも分からない。
それでも彼女は語るのだ。
護法の鬼の伝説を。
人の世を救う英雄が英霊となり、鬼の世を救うモノは護法となる。
鬼を諭し、鬼を糾し、鬼を殺しーーーーそれらによって一切の鬼を救うモノこそが護法の鬼であると。
「とまぁ、夢のある話やさかい、そないなコトにしとかんとな?」
概要
『Fate/GrandOrder』に登場するキャスターのクラスで現界した酒呑童子。レアリティは☆4。
期間限定イベント「神秘の国のONILAND!!〜鬼の王とカムイの黄金〜」の看板サーヴァントを担当。同イベント内のメインシナリオを進める事で期間限定加入し、メインシナリオを完全クリアすることで正式に加入する。
人物
そもそもの発端は、茨木が朝テレビでやっている魔法少女アニメにハマったことから。茨木は魔法少女たちの凛々しい活躍を酒呑のようだと語っていたが、酒呑は彼女たちは自分のように男を取って食ったりはしないと否定し、茨木もそれに納得して落ち込んでしまった。そのあまりの落ち込みっぷり見ていられなくなった酒呑が、咄嗟に語ったのが鬼たちに伝わる「護法少女」という話である。
そして特異点出現に伴い、酒呑は変装…もといコスプレでオニランドを訪れたのだが、その際に千歳周辺で小魔獣「ハク」を捕まえて同行させるようになると、霊基が(一時的に)変化してキャスタークラスになった。
以降謎の護法少女として、茨木と主人公たちの前に現れて危機を救っては去っていき、彼女の大ファンになった茨木のハートを鷲掴みしている。勿論主人公とマシュやダ・ヴィンチちゃんたちにはバレバレだが、茨木とパライソたちは何故か気付いていない。
ちなみにハクは護法少女のお供的な存在であり、何故か喋る。あまり調子に乗ると酒呑に絞られている。
能力
ステータス
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C+ | B | B | A+ | B | C |
保有スキル
護法の鬼・心握殺(A) | ハートブレイク。宝具「百花繚乱・我愛称(ボーンコレクター)」がクラス変化に伴ってスキルへと変化したもの。抵抗判定に失敗した対象の体内に手を突き入れて、心臓などの臓器を握り潰す。鬼を制するために付与された護法少女の能力だという触れ込みだが、そもそも心臓潰されたら大体の生物は生きていられないというツッコミに、本人はころころと笑うだけで何も答えないらしい。 |
---|---|
護法の鬼・殴殺棒(A) | ブレイクロッド。てれびとかいう箱の中のお姫様たちが使っていたキラキラした棒が欲しいと、ハクにねだった結果与えられたもの。 |
鬼種の魔(護) (A) | 詳細不明。 |
陣地作成(B) | 魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。 |
道具作成(C) | 魔力を帯びた道具を作り上げる能力。 |
神性(C) | 神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。酒呑童子は龍神の血を引いているとされ、神性に加え、竜属性も保有している。だが、彼女は鬼として零落しているためランクは低い。 |
宝具
護法少女・九頭竜鏖殺(ごほうしょうじょ・くずりゅうおうさつ)
鬼種としての強靭な体躯と運動性能、生来のしなやかさと残虐性、それらを併せることで繰り出される、変幻自在の乱打。
具体的には、瞬間移動と見紛う超高速移動を経てからの殴る蹴る。射程は短いが、回避はほぼ不可能。神性の加護さえ打ち破って殴りつける。大概の相手はここで死亡する。
殴りに蹴った後、大ヒョウタンから宝具「千紫万紅・神便鬼毒」で用いるものと同じ毒酒を撃ち込んだりもするがーーーこれは酒呑としては「ついで」「景気づけ」であり、攻撃の主体はあくまでも乱打である。
関連人物
ハク
千歳周辺で捕まえた喋る小魔獣。魔法少女ものにお供は付き物だとして同行させている。たまに「ポチ」と呼び、ハクからつっこまれている。わりと息ぴったりの良いコンビだったが…
護法少女誕生の原因。酒呑童子と同一人物であることに全く気付いておらず、護法少女の大ファンになっている。
酒呑も酒呑で気付かない彼女に呆れつつも、イメージを壊さないように努めている。
マイルームの会話では茨木と同じく正体に気づいていないらしい。
酒呑は頼光はともかく、金時が気付いていないことにかなりショックを受けており、拗ねたようにサングラスを外そうとしていた。
関連イラスト
関連タグ
ネタバレ
以下に「神秘の国のONILAND!!〜鬼の王とカムイの黄金〜」の重大なネタバレがあります。
ハク
酒呑はハクのことを偶然捕まえた魔獣としか思っておらず、その正体を正確に把握していなかった。
その正体はシトナイの召喚に引きづられて千歳に出現した「カムイの黄金」から生まれたもの。魔力と人々の欲望を糧に誕生した黄金の悪竜(ファヴニール)そものもである。
悪竜は記憶を失って北海道に辿り着いたカルデアのエリザベートに黄金を与え、エリザベートを鬼王に仕立て上げて、彼女の中の強い後悔の念や千歳の人々の欲望、そしてエリザベートを縁に引き寄せたカルデアのサーヴァントたちの魔力を吸い上げ、力を蓄えていった。そして自身は「ハク」という小魔獣の姿になり、酒呑童子に同行して事の成り行きを見守っていたのである。
つまり、魔法少女のお供妖精が全ての黒幕だったのである。鬼王エリザベートがシトナイの魔術で本来の記憶を取り戻し黄金から解放されると、本性を露わにしシトナイと主人公たちが回収してきた黄金を強奪。酒呑も自分が利用されていたことに気付き、主人公たちと共に後を追った先に、欲望を吸い上げて魔力が強まったハクこと黄金の悪竜が待ち構えていた。
圧倒的な力で主人公たちを追い詰めるが、悪竜案件のプロたちを始め、パライソたちが集めたカルデアのサーヴァントたちの猛攻撃にあい、消滅した。
ちなみに酒呑が事態収束後にカルデアで連れている「ハク」は、酒呑が魔力を割いて組み上げた使い魔であり、喋らない…らしいが、誰もいないところで喋る姿が目撃されているとか。