概要
FA-78-2ヘビーガンダムはMS-Xに登場する地球連邦軍のモビルスーツ。
ガンダムに追加装甲を施したフルアーマーガンダムとは違い、ガンダムの本体そのものの装甲を改造して厚くした機体。
装甲の強化により生存性は向上しているが、コアブロックシステムがオミットされており、コア・ファイターによる脱出は不可能となるジレンマを抱えている。
武装は右肩にジェネレーター直結型の大型ビームキャノンを装備する他、4連装ミサイルランチャーと大型ガトリング砲が一体になった複合火器システム「フレーム・ランチャー」を装備することが可能。また、ドラムマガジン状のエネルギーCAPによって射撃可能回数が約80%増加した専用ビームライフル、命中精度を高めた専用バズーカ等の装備も確認されている。
頭部のセンサーは信頼性の高かったガンキャノンと同様のものが採用されていて、従来のデュアルセンサーではなく、バイザー状となっている。
アムロ・レイが通常のガンダムで目覚ましい戦果を挙げたことにより「別にこんな強化いらないんじゃね?」と認識されてしまい一度は開発プランが中止されたが、戦後に再開されて数機が建造され、テストが行われた。
『THE ORIGIN』世界観におけるMSDでは、ほぼ設定は変わらないものの局地型ガンダム→ガンダムFSDの系譜から発展したと設定されている。
立体化商品
完成品フィギュアとしてガンダムフィックスフィギュレーションとしてカトキハジメによるリファインされたものが発売されており、頭部差し替えでプロトタイプガンダムに装甲を装着させる形となっている。
また、ガンプラではプレミアムバンダイ限定で1/100スケールでMGでキット化されている。MS-Xのプラモ化はこれが初である。
1/144スケールことHGではMSD版が通常カラー版とロールアウトカラー版がそれぞれプレミアムバンダイ限定で発売された。